レストラン(東京・エリア別)
四谷三丁目 「あおちゃん」【ランチ】
新宿三丁目 「モンスナック」
渋谷 「Are」
銀座 「御料理かつ志」
2019年4月にオープンし、ミシュランガイド東京2021で1ツ星を獲得されたこちら。
場所はすずりゅうビルの以前「鮨よしたけ」さんがあった場所で、括志さんは吉武さんの弟さんなのだそうです。
コースは16,500円(税込み)です。
頂いたもの。
のれそれ

子持ちヤリイカ

ツブ貝

しんじゃがバター

合鴨ロース

蛤しんじょう

鯖の棒鮨

お造りは平目・スミイカ・鮪・トリガイ・白海老

聖護院蕪とバチコ

鰆とスミイカのゲソ

米沢牛のお鍋

〆のご飯は軽い食後巻になるよう3種をブレンドしているそうです。
ご飯のお供が充実していてお替りしてしまいました。


水羊羹と苺

どれも丁寧なお料理+しんじゃがバターなど遊び心もあって美味しく楽しかった。
2万円を切るお会計も嬉しい。
使ったお金:17,800円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
場所はすずりゅうビルの以前「鮨よしたけ」さんがあった場所で、括志さんは吉武さんの弟さんなのだそうです。
コースは16,500円(税込み)です。
頂いたもの。
のれそれ

子持ちヤリイカ

ツブ貝

しんじゃがバター

合鴨ロース

蛤しんじょう

鯖の棒鮨

お造りは平目・スミイカ・鮪・トリガイ・白海老

聖護院蕪とバチコ

鰆とスミイカのゲソ

米沢牛のお鍋

〆のご飯は軽い食後巻になるよう3種をブレンドしているそうです。
ご飯のお供が充実していてお替りしてしまいました。


水羊羹と苺

どれも丁寧なお料理+しんじゃがバターなど遊び心もあって美味しく楽しかった。
2万円を切るお会計も嬉しい。
使ったお金:17,800円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
渋谷 「おまかせ亭」【ランチ】
六本木 「桃仙閣 東京」
島根県松江市の老舗中華の東京支店。
この松江の「桃仙閣」が「茶禅華」のオーナーなのです。
東京支店は俳優座のすぐ近く。
雰囲気良いです。
コースは9,000円、10,500円、16,000円の三段階。(税サ別)
北京ダックの付く10,500円のコースを頂きました。
前菜6種


上海蟹の煮込み

北京ダック

茄子と牡蠣の炒め物

肉団子

麻婆豆腐

餃子

春巻き

デザートは別料金で杏仁豆腐をオーダー。

ちゃんと美味しかった。
〆とデザートは付かないけど、この10,500円はバリューあると思いました。
9,000円のコースで〆を付けるというのもアリだな。
使ったお金:14,000円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
この松江の「桃仙閣」が「茶禅華」のオーナーなのです。
東京支店は俳優座のすぐ近く。
雰囲気良いです。
コースは9,000円、10,500円、16,000円の三段階。(税サ別)
北京ダックの付く10,500円のコースを頂きました。
前菜6種


上海蟹の煮込み

北京ダック

茄子と牡蠣の炒め物

肉団子

麻婆豆腐

餃子

春巻き

デザートは別料金で杏仁豆腐をオーダー。

ちゃんと美味しかった。
〆とデザートは付かないけど、この10,500円はバリューあると思いました。
9,000円のコースで〆を付けるというのもアリだな。
使ったお金:14,000円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
新橋 「Pâtisserie PAROLA」
「HIBIYA OKUROJI」に2020年11月にオープンしたカウンターデセールのお店。
パティシエのアレクシ・パロラ氏は2016年に来日し、神楽坂のビストロ「ル・モコ」を立ち上げ、とプロフィールにあり、「ル・モコ」は行きたいとBMしていたお店だったのですよねぇ。
前置きが長くなりましたが、コースとアラカルトがあり、予約の場合はコースのみということだったので、コースで頂きました。アルコールまたはノンアルコールのペアリング付きで、4,180円。
スパークリングワインのジュレ
フランボワーズやリンゴのコンポートなど。

レモンのスペシャリテ
外側はチョコレートで、中はレモンのムースとミントのジュレ。



プラリネチョコレートとフォアグラ

シェフの気まぐれデセール
お客様のイメージでお作りするということだったのですが、他のお客さんのと差が分からず。
デセールというよりフルーツの盛り合わせだなぁとも。


カヌレとフィナンシェ

メインのデセールがパフェとかタルトタタンとかクレープシュゼットとか、もっとデセールっぽデセールだとより良いのではないでしょうか。
パロラ氏はイケメンです。
使ったお金:4,180円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
パティシエのアレクシ・パロラ氏は2016年に来日し、神楽坂のビストロ「ル・モコ」を立ち上げ、とプロフィールにあり、「ル・モコ」は行きたいとBMしていたお店だったのですよねぇ。
前置きが長くなりましたが、コースとアラカルトがあり、予約の場合はコースのみということだったので、コースで頂きました。アルコールまたはノンアルコールのペアリング付きで、4,180円。
スパークリングワインのジュレ
フランボワーズやリンゴのコンポートなど。

レモンのスペシャリテ
外側はチョコレートで、中はレモンのムースとミントのジュレ。



プラリネチョコレートとフォアグラ

シェフの気まぐれデセール
お客様のイメージでお作りするということだったのですが、他のお客さんのと差が分からず。
デセールというよりフルーツの盛り合わせだなぁとも。


カヌレとフィナンシェ

メインのデセールがパフェとかタルトタタンとかクレープシュゼットとか、もっとデセールっぽデセールだとより良いのではないでしょうか。
パロラ氏はイケメンです。
使ったお金:4,180円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。