新宿~四谷界隈のレストラン
新宿御苑前 「アームウッドコテージ」 【ランチ】
一軒家カフェで、新宿通りに面していて、新宿御苑から近いので、人気のカフェ。
予約可能で、休日は予約しないと入れないかも。
予約してランチに行きました。


予約可能で、休日は予約しないと入れないかも。
予約してランチに行きました。


そこそこオシャレなカフェで、予約も出来るので良いかなぁと思っていたのですが、人気店ということもあり、お客さんがひっきりなしに来る。
その度に、予約されてますか?してません。予約で満席なので、空いたら連絡します。みたいなやり取りをするのです。
入口付近の席だったので、ドアが開く度に寒いし、このやり取りにもイライラしてくる。
という訳で、冬の間は、もう行くことはないかも・・・。
使ったお金: 1,000円くらい
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿御苑前 「ハンバーグウィル」
新宿御苑前 「オリオール」 【ランチ】
新宿御苑前 「志な乃」
新宿御苑前 「神戸屋」
最高級ランクA5の黒毛和牛の希少部位がリーズナブルに頂けるということで人気で、いつも予約でいっぱいです。
が、ワタクシ、都内の焼肉屋はかなり行っておりまして。
マイベスト5は、「鶯谷園」「くにもと」「ジャンボ」「正泰苑」「炭火焼肉なかはら」あたりなんですよね。
次点が「よろにく」「みすじ」「生粋」「金竜山」「きらく亭」あたりかなぁ。
六本木の「みやび」も結構好き。
「うしごろ」「静龍苑」「Cossott’e 」「KIM」はそうでもない。
と言う訳で、焼肉にはうるさいのですよ。
確かに良いお肉のわりにリーズナブルなのですけど、冷凍状態で出てくるんですよねぇ。だからか、ちょっとジューシーさに欠け、イマイチでした。



サーロイン(生卵をつけて食べる)は美味しかったけど。
他、ザブトン、ミスジ、ササミ、クリミ、ハラミを頂きました。
使ったお金: 一人6,000円くらい
点数: 2点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
が、ワタクシ、都内の焼肉屋はかなり行っておりまして。
マイベスト5は、「鶯谷園」「くにもと」「ジャンボ」「正泰苑」「炭火焼肉なかはら」あたりなんですよね。
次点が「よろにく」「みすじ」「生粋」「金竜山」「きらく亭」あたりかなぁ。
六本木の「みやび」も結構好き。
「うしごろ」「静龍苑」「Cossott’e 」「KIM」はそうでもない。
と言う訳で、焼肉にはうるさいのですよ。
確かに良いお肉のわりにリーズナブルなのですけど、冷凍状態で出てくるんですよねぇ。だからか、ちょっとジューシーさに欠け、イマイチでした。



サーロイン(生卵をつけて食べる)は美味しかったけど。
他、ザブトン、ミスジ、ササミ、クリミ、ハラミを頂きました。
使ったお金: 一人6,000円くらい
点数: 2点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿御苑前 「シェフス」
行ってきました!!
いやぁ、ものすごく美味しかったです!!!
帰り道も、帰宅後も、美味しさの余韻に浸っておりました。
ここ、絶対に行くべし。
頼んだのは以下。
小鯵の素揚げアニスソース

春巻
※写真撮り忘れ
焼売

車海老チリソース炒め

油淋鶏

本日の炒飯

杏仁豆腐
※写真撮り忘れ
メニュー数はそこまで多くなく、メニューもいたって普通なのですが、味付けが全然違う。
海老チリも食べたことの無い味で、残ったソースに白飯を投入してくれてリゾットにしてくれたのですが、これが美味しいのなんの。
私、鯵の南蛮漬けは全然好きじゃないのですが、こちらの小鯵の素揚げはソースが絶品で何尾でも食べられると思いました。花巻頼んで、ソースに付けて食べれば良かったー。
そして油淋鶏。これがもうビックリする程ジューシーで、どうやって調理しているんだろうと。
ちなみに上記でちょっと呑んで一人8,000円位でした。
満足度が半端無い。そこら辺の居酒屋行ってもそれくらい使っちゃうだろうしね。
これまで一番好きな中華は御膳房だったのですが(ここの雲南豆腐かけご飯は絶品)、どれを食べても美味しいという点では「シェフス」が都内ナンバー1ではないかと。
お店の雰囲気は喫茶店みたいで高級感は無いのですが、誰を連れて行っても喜ばれること間違い無しです。
使ったお金: 一人8,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
いやぁ、ものすごく美味しかったです!!!
帰り道も、帰宅後も、美味しさの余韻に浸っておりました。
ここ、絶対に行くべし。
頼んだのは以下。
小鯵の素揚げアニスソース

春巻
※写真撮り忘れ
焼売

車海老チリソース炒め

油淋鶏

本日の炒飯

杏仁豆腐
※写真撮り忘れ
メニュー数はそこまで多くなく、メニューもいたって普通なのですが、味付けが全然違う。
海老チリも食べたことの無い味で、残ったソースに白飯を投入してくれてリゾットにしてくれたのですが、これが美味しいのなんの。
私、鯵の南蛮漬けは全然好きじゃないのですが、こちらの小鯵の素揚げはソースが絶品で何尾でも食べられると思いました。花巻頼んで、ソースに付けて食べれば良かったー。
そして油淋鶏。これがもうビックリする程ジューシーで、どうやって調理しているんだろうと。
ちなみに上記でちょっと呑んで一人8,000円位でした。
満足度が半端無い。そこら辺の居酒屋行ってもそれくらい使っちゃうだろうしね。
これまで一番好きな中華は御膳房だったのですが(ここの雲南豆腐かけご飯は絶品)、どれを食べても美味しいという点では「シェフス」が都内ナンバー1ではないかと。
お店の雰囲気は喫茶店みたいで高級感は無いのですが、誰を連れて行っても喜ばれること間違い無しです。
使ったお金: 一人8,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
パークハイアット東京 「ジランドール」
パークハイアット東京41階「ジランドール」の朝食ブッフェ。
6:30~10:30(土日祝は~11:00)の営業で、4,200円(税サ別)。
ここ、すごく良かったー!
20以上のホテルの朝食ブッフェに行きましたが、ここはトップ3に入ります。
6:30~10:30(土日祝は~11:00)の営業で、4,200円(税サ別)。
ここ、すごく良かったー!
20以上のホテルの朝食ブッフェに行きましたが、ここはトップ3に入ります。
ブッフェを頼むと、ブッフェに加えて、アラカルトメニューの卵料理・スペシャリティ・スイーツから、好きなだけオーダーできるのです。
四谷三丁目 「キッチンたか」
新宿御苑前 「コバヤ」
新宿御苑前でザ•洋食屋ってここだけではないでしょうか?
オムハヤシとオプションでカニクリームコロッケをオーダー。
オムハヤシはデミグラスソースが強め。
次はケチャップのオムライスを頼んでみます。
カニクリームコロッケも柔らかすぎて、ちょっと好みではありませんでした。
メンチカツが看板メニューのようですが、迷った末にいつもオムライスやオムハヤシを頼んでしまいます。
オムハヤシとオプションでカニクリームコロッケをオーダー。
オムハヤシはデミグラスソースが強め。
次はケチャップのオムライスを頼んでみます。
カニクリームコロッケも柔らかすぎて、ちょっと好みではありませんでした。
使ったお金: 1,200円くらい
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。