和菓子
浅草 「たい焼 写楽」
「THE BARGER CRAFT」からのハシゴ。
奥浅草への入り口辺りにあるたい焼き屋さん。
たい焼きは1個190円。
お店の前に椅子があり、座って食べられます。

薄皮でパリッと系。
あんこの甘さが丁度良く、美味しかった。
使ったお金:190円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
奥浅草への入り口辺りにあるたい焼き屋さん。
たい焼きは1個190円。
お店の前に椅子があり、座って食べられます。

薄皮でパリッと系。
あんこの甘さが丁度良く、美味しかった。
使ったお金:190円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅
東十条 「草月」
亀戸 「船橋屋 亀戸天神前本店」
上野 「みはし 上野本店」
浅草 「いづ美」
浅草の人気甘味処。
みなさんかき氷を頼まれていましたが、杏あんみつ(800円)を。
あんこはこしあんかつぶあんが選べ、こしあんで。

使ったお金:800円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
みなさんかき氷を頼まれていましたが、杏あんみつ(800円)を。
あんこはこしあんかつぶあんが選べ、こしあんで。

使ったお金:800円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:甘味処 | 浅草駅(つくばEXP)、田原町駅、浅草駅(東武・都営・メトロ)
福岡 「万 yorozu」
日本茶とお酒を楽しめる茶酒房というコンセプトだそうです。
こちらも色々な方からお薦めされて、是非とも伺いたいと思っておりました。
お茶のコースというのもあるのですが、ランチもディナーも食べる予定があったので、お茶と季節の和菓子、ひと口菓子セット(1,980円)を頂きました。
お茶はたくさんのメニューの中から、季節の和菓子は4種類から選べました。
喉が渇いていたので山葡萄ソーダと黒糖羊羹をチョイス。
ひと口菓子はデーツでした!



またゆっくり伺いたいです。
使ったお金: 1,980円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
こちらも色々な方からお薦めされて、是非とも伺いたいと思っておりました。
お茶のコースというのもあるのですが、ランチもディナーも食べる予定があったので、お茶と季節の和菓子、ひと口菓子セット(1,980円)を頂きました。
お茶はたくさんのメニューの中から、季節の和菓子は4種類から選べました。
喉が渇いていたので山葡萄ソーダと黒糖羊羹をチョイス。
ひと口菓子はデーツでした!



またゆっくり伺いたいです。
使ったお金: 1,980円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
田原町 「菊丸」
「中清」さんからちょっと歩いて、田原町の「菊丸」さんへ。
黒蜜きなこソフトあんみつ(790円)を頂きました。

お味は普通に美味しいという感じ。
この辺に来ることがあったら。
使ったお金: 790円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
黒蜜きなこソフトあんみつ(790円)を頂きました。

お味は普通に美味しいという感じ。
この辺に来ることがあったら。
使ったお金: 790円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:甘味処 | 田原町駅、浅草駅(つくばEXP)、稲荷町駅
浅草 「亀十」
東京三大どら焼きの1つではないでしょうか。
浅草「亀十」のどら焼き。
すぐに売り切れて買えないことが多いです。
どら焼きはあずきと白あんの2種類で、1個360円。
特徴は大きいことと、生地がフワフワで軽いこと。
あんこもとても美味しいです。


最中(330円)は初めて頂きましたが、やはりあんこが美味しい。

またチャンスがあれば絶対に買いますー!
使ったお金: 690円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
浅草「亀十」のどら焼き。
すぐに売り切れて買えないことが多いです。
どら焼きはあずきと白あんの2種類で、1個360円。
特徴は大きいことと、生地がフワフワで軽いこと。
あんこもとても美味しいです。


最中(330円)は初めて頂きましたが、やはりあんこが美味しい。

またチャンスがあれば絶対に買いますー!
使ったお金: 690円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:和菓子 | 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅
浅草 「ふなわかふぇ」
芋ようかんの「舟和」のカフェ。
店内でも芋ようかんが食べられます。
芋ようかん(120円)とセットでドリンクが20円引き。


久々に「舟和」の芋ようかんを食べましたが、甘すぎず、安定の美味しさ。
使ったお金: 484円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
店内でも芋ようかんが食べられます。
芋ようかん(120円)とセットでドリンクが20円引き。


久々に「舟和」の芋ようかんを食べましたが、甘すぎず、安定の美味しさ。
使ったお金: 484円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:カフェ | 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅