カレーライス
新宿三丁目 「CHIKYU MASALA」
四谷三丁目 「銀座クローバー」【ランチ】
神保町 「ビストロべっぴん舎 お茶の水本店」
神保町のカレー屋さん。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマン獲得。
食べログのカレー百名店にも選ばれています。
メニューは4種類
赤のべっぴん薬膳カリー(1,000円)
黒のべっぴんカシミールカリー(1,000円)
濃厚エビカリー(1,100円)
赤ワインで煮込んだ牛すじカシミールカリー(1,100円)
初めてなので定番っぽい赤か黒にしようと思いました。
辛さが選べるのですが、黒は4~6という設定で。
市販のカレーと比べると、1が中辛、2で辛口とのことだったので、4は絶対無理だと思い、赤のカリーの辛さ1でお願いしました。(私、カレーは大好きなのですが、辛いのは得意でないと言う…。)


スープカレーのような感じ。
カルダモンとジンジャーが効いていて、味わい深くて美味しかったです。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマン獲得。
食べログのカレー百名店にも選ばれています。
メニューは4種類
赤のべっぴん薬膳カリー(1,000円)
黒のべっぴんカシミールカリー(1,000円)
濃厚エビカリー(1,100円)
赤ワインで煮込んだ牛すじカシミールカリー(1,100円)
初めてなので定番っぽい赤か黒にしようと思いました。
辛さが選べるのですが、黒は4~6という設定で。
市販のカレーと比べると、1が中辛、2で辛口とのことだったので、4は絶対無理だと思い、赤のカリーの辛さ1でお願いしました。(私、カレーは大好きなのですが、辛いのは得意でないと言う…。)


スープカレーのような感じ。
カルダモンとジンジャーが効いていて、味わい深くて美味しかったです。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
渋谷 「ポークビンダルー食べる副大統領」
場所は渋谷と代々木公園の間。かつ丼の「瑞兆」さんの近く。
店名通り、メニューはポークビンダルーのみのお店です。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンに選ばれています。
ポークビンダルーとは、インドの西海岸にあるゴア地方の名物料理で、ゴアがポルトガル領だった際、ポルトガルの影響を受けたカレーなのだそう。
インドでは珍しく豚肉を使っていて、酸味が効いていて美味しかった。
なお、ゆで卵が1個無料でもらえます。

なお、こちらの運営は代々木公園の「クリスチアノ」だそう!
なるほどー!ポルトガル料理繋がりということね!!
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
店名通り、メニューはポークビンダルーのみのお店です。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンに選ばれています。
ポークビンダルーとは、インドの西海岸にあるゴア地方の名物料理で、ゴアがポルトガル領だった際、ポルトガルの影響を受けたカレーなのだそう。
インドでは珍しく豚肉を使っていて、酸味が効いていて美味しかった。
なお、ゆで卵が1個無料でもらえます。

なお、こちらの運営は代々木公園の「クリスチアノ」だそう!
なるほどー!ポルトガル料理繋がりということね!!
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
新宿 「極哩(ごくり)」
荻窪 「すぱいす」
水道橋 「カレー&オリエンタルバル 桃の実 水道橋店」
ミシュランガイド東京2021で新たにビブグルマンに選ばれたカレー屋さん。
本郷三丁目にある「桃の実」というビストロの姉妹店なのだそうです。
カレーはチキン、キーマ、マトンの3種類なのですが、夜の部に行ったらチキンが売り切れ。
キーマカレー(880円)に+150円でカレーセット(ダル、自家製ピクルス、野菜のスパイス炒め)と+150円でチーズを付けました。

チーズはキーマカレーの下に敷かれているのですが、キーマととても合う!
結構辛いのでチーズをトッピングして良かった。
使ったお金:1,180円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
本郷三丁目にある「桃の実」というビストロの姉妹店なのだそうです。
カレーはチキン、キーマ、マトンの3種類なのですが、夜の部に行ったらチキンが売り切れ。
キーマカレー(880円)に+150円でカレーセット(ダル、自家製ピクルス、野菜のスパイス炒め)と+150円でチーズを付けました。

チーズはキーマカレーの下に敷かれているのですが、キーマととても合う!
結構辛いのでチーズをトッピングして良かった。
使ったお金:1,180円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
新御茶ノ水 「カレーライスディラン」
食べログ〈2020BRONZE〉〈百名店2020〉のカレー屋さん。
営業はランチのみで日曜日が定休日です。
土曜日のランチ、並ぶかなと思い、オープン少し前に行ったら1番乗りで入店できましたが、出る時には並んでいたので、やはりオープンと同時に入店するくらいが良いと思います。
カレーは3種類、チキン、ポーク、ダルの3種類から選べ、ハーフ&ハーフにも出来ます。
ポークとダルのハーフ&ハーフ(980円)を頂きました。

スパイスは効いていますが、辛すぎず、味わい深い。
チキンもブリっとしていて美味しかった。
使ったお金:980円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
営業はランチのみで日曜日が定休日です。
土曜日のランチ、並ぶかなと思い、オープン少し前に行ったら1番乗りで入店できましたが、出る時には並んでいたので、やはりオープンと同時に入店するくらいが良いと思います。
カレーは3種類、チキン、ポーク、ダルの3種類から選べ、ハーフ&ハーフにも出来ます。
ポークとダルのハーフ&ハーフ(980円)を頂きました。

スパイスは効いていますが、辛すぎず、味わい深い。
チキンもブリっとしていて美味しかった。
使ったお金:980円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。