パン・サンドイッチ
銀座 「GINZA FRUIT BOON」
麻布十番 「Scene KAZUTOSHI NARITA」
2020年12月にオープンしたばかりのブーランジェリー&パティスリー。
シェフパティシエは成田一世氏。フィレンツェの三ツ星「エノテカ・ピンキオーリ」や「ピエール・エルメ」日本初出店時のシェフパティシエを歴任。2017年に「BEST ASIA 50」でベストパティシエ賞を受賞。
一昨年あたり、成田さんが「SUGALABO」のシェフパティシエを務められていた頃にデセールを頂きました。
ケーキを買いに行ったのですが、ホール(台)でしか販売されておらず、パンを購入。
フロマージュとメロンパンとクリームパン。
生絞りというクリームパンが特に美味しかった。

美味しいけど、ちょっとお高いかなぁ。
今レシート見たら、お会計間違われてた・・・。
フロマージュではなく卵サンドで計算されていたよ・・・。
使ったお金:1,333円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフパティシエは成田一世氏。フィレンツェの三ツ星「エノテカ・ピンキオーリ」や「ピエール・エルメ」日本初出店時のシェフパティシエを歴任。2017年に「BEST ASIA 50」でベストパティシエ賞を受賞。
一昨年あたり、成田さんが「SUGALABO」のシェフパティシエを務められていた頃にデセールを頂きました。
ケーキを買いに行ったのですが、ホール(台)でしか販売されておらず、パンを購入。
フロマージュとメロンパンとクリームパン。
生絞りというクリームパンが特に美味しかった。

美味しいけど、ちょっとお高いかなぁ。
今レシート見たら、お会計間違われてた・・・。
フロマージュではなく卵サンドで計算されていたよ・・・。
使ったお金:1,333円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
恵比寿 「ダカフェ恵比寿店」
愛知県岡崎市の「ダイワスーパー」発のフルーツサンド。
中目黒のお店、日曜日に前を通ったらまだ行列していました。
私はイートイン派なので、恵比寿にカフェがオープンしたと知り、そちらに行こうと思っていたのでした。
場所はプリンススマートイン恵比寿というホテルの2階です。
年末ということもあってか、すんなり入店。
ただしフルーツサンドは4種類しかなく、昨日、別のお店で苺のフルーツサンドを食べたばかりだったので、紅まどんなにしました。

紅まどんなって本当に美味しいですよねぇ。
中目黒店くらい種類が多いと嬉しいなぁ。
使ったお金:1,300円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
中目黒のお店、日曜日に前を通ったらまだ行列していました。
私はイートイン派なので、恵比寿にカフェがオープンしたと知り、そちらに行こうと思っていたのでした。
場所はプリンススマートイン恵比寿というホテルの2階です。
年末ということもあってか、すんなり入店。
ただしフルーツサンドは4種類しかなく、昨日、別のお店で苺のフルーツサンドを食べたばかりだったので、紅まどんなにしました。

紅まどんなって本当に美味しいですよねぇ。
中目黒店くらい種類が多いと嬉しいなぁ。
使ったお金:1,300円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
西荻窪 「Ogi cafe」
下北沢 「フツウニフルウツ 下北沢店」
武蔵小山 「フルーツ専門店 bergamot」
下北沢 「下北果実」
高円寺 「JULES VERNE COFFEE」
雑誌で見たこちらのフルーツサンドがとても美しく、気になっていました。
私の好きな果物の季節が始まったので訪問。
11時30分オープンで、日曜日の11時10分頃に行ったところ、7組目。
1巡目に入れて良かった。
季節のフルーツのミックスサンドとドリップコーヒーを頂きました。
フルーツは、桃・シャインマスカット・みかん・キウイ。


無花果(一番好きな果物)が入っていなかったのは残念でしたが、パンが果物の汁でビシャビシャにならないところ、クリームとのバランス、とても良かったです。
また訪問したい。
なお、14時30分からはかき氷タイムになります。
でもかき氷は通年ではないようなので、また来年かなぁ。
使ったお金:1,300円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
私の好きな果物の季節が始まったので訪問。
11時30分オープンで、日曜日の11時10分頃に行ったところ、7組目。
1巡目に入れて良かった。
季節のフルーツのミックスサンドとドリップコーヒーを頂きました。
フルーツは、桃・シャインマスカット・みかん・キウイ。


無花果(一番好きな果物)が入っていなかったのは残念でしたが、パンが果物の汁でビシャビシャにならないところ、クリームとのバランス、とても良かったです。
また訪問したい。
なお、14時30分からはかき氷タイムになります。
でもかき氷は通年ではないようなので、また来年かなぁ。
使ったお金:1,300円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「フルーツパーラーフクナガ」
ブログも食べログも毎回は投稿していなかったのですが、私がスイーツ系では最も多く通っているお店。
なお、これまで食べたフルーツパフェはこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/13913511.html
今日は初めてフルーツサンドを頂きました!
プラス料金で半分はマンゴーサンドに。

フルーツサンドってフルーツの水分でパンがびしゃびしゃになるのが苦手なのですが、さすが、フクナガさんのフルーツサンドはそんなことありませんでした!
美味しかったです!!
でも初めての方はやはりパフェを頼むことをお勧めします!
なお、現在は予約制になっております。
使ったお金:1,450円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
なお、これまで食べたフルーツパフェはこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/13913511.html
今日は初めてフルーツサンドを頂きました!
プラス料金で半分はマンゴーサンドに。

フルーツサンドってフルーツの水分でパンがびしゃびしゃになるのが苦手なのですが、さすが、フクナガさんのフルーツサンドはそんなことありませんでした!
美味しかったです!!
でも初めての方はやはりパフェを頼むことをお勧めします!
なお、現在は予約制になっております。
使ったお金:1,450円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。