代々木・北参道・千駄ヶ谷
北参道 「atelier Les Caillux」
代々木 「Tea Sweets Lab. CONTENART」
ドイツの紅茶メーカー「ロンネフェルト」認定の紅茶専門店。
が、紅茶を使ったかき氷で人気です。
かき氷は8種類くらいあったかな。
迷った末にアイリッシュモルト~ティラミス風~(1,485円)を頂きました。

アイリッシュモルトと言ってもお酒ではありません!
ロンネフェルト社のミルクティー向けの紅茶ブレンドです。
アイリッシュモルトのストレートシロップ、生クリーム、ココアパウダーという構成で、中にティラミスクリームが入っているので最後まで美味しく食べられました。
使ったお金:1,485円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
が、紅茶を使ったかき氷で人気です。
かき氷は8種類くらいあったかな。
迷った末にアイリッシュモルト~ティラミス風~(1,485円)を頂きました。

アイリッシュモルトと言ってもお酒ではありません!
ロンネフェルト社のミルクティー向けの紅茶ブレンドです。
アイリッシュモルトのストレートシロップ、生クリーム、ココアパウダーという構成で、中にティラミスクリームが入っているので最後まで美味しく食べられました。
使ったお金:1,485円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
北参道 「Osteria gravino」
北参道 「bistroコンカ」
国立競技場 「RISTORANTE&BAR EVOLTA」【ランチ】
2019年11月にオープンした「三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア」は国立競技場の目の前!

その1階のレストランです。
明るくて広々していて雰囲気良いです。

こちらのスペシャルランチコースがとてもお得なのです。
スープ、冷前菜、温前菜、パスタ、メイン、デザート盛り合わせで3,300円!(平日は2,950円)
私もスペシャルランチコースを食べる気満々だったのですが、ここ連日の暴食で胃が疲れており、2,200円のパスタランチにした次第です。
スープはアンデスメロンのズッパでした。

パスタはカサレッチェというショートパスタをチョイス。
生ハムのミンチとズッキーニのアラビアータ。

食後のお飲み物

パスタの量が少ないので、逆にこの2,200円はちょっと割高に感じました。
またゆっくりスペシャルランチを食べに行きたいです。
使ったお金:2,420円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

その1階のレストランです。
明るくて広々していて雰囲気良いです。

こちらのスペシャルランチコースがとてもお得なのです。
スープ、冷前菜、温前菜、パスタ、メイン、デザート盛り合わせで3,300円!(平日は2,950円)
私もスペシャルランチコースを食べる気満々だったのですが、ここ連日の暴食で胃が疲れており、2,200円のパスタランチにした次第です。
スープはアンデスメロンのズッパでした。

パスタはカサレッチェというショートパスタをチョイス。
生ハムのミンチとズッキーニのアラビアータ。

食後のお飲み物

パスタの量が少ないので、逆にこの2,200円はちょっと割高に感じました。
またゆっくりスペシャルランチを食べに行きたいです。
使ったお金:2,420円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
北参道 「Botrus」
北参道のイタリアン。
私はきっとここが好きだろうと嗅覚が働きました。
オープンキッチンを囲むL字カウンターとテーブル席が1つ。
シェフのワンオペです。
コースは6,000円。
頂いたもの。
冷たいパプリカのピュレ 焼いた真蛸

岩塩でマリネした鴨と無花果 焦がしたクルミとニンニク

蒸しアナゴのレモン煮 スカモルツァチーズ

カヴァテッリ 海老出汁とアーモンドのクレマ

ロートロ 夏鹿とフォアグラ アニスの香るカボチャ エスプレッソ風味

上州牛のオーブン焼き

桃とハイビスカスとマスカルポーネのデザート

食後のカフェと小菓子

どれも美味しかった!
これだけ出てきて6,000円はコスパ素晴らしい!
ボリュームもあってお腹いっぱい。
カヴァテッリもロートロも初めて食べたパスタでした。
アナゴとスカモルツァチーズを合わせたり、組み合わせも面白かったです!
使ったお金:8,500円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
私はきっとここが好きだろうと嗅覚が働きました。
オープンキッチンを囲むL字カウンターとテーブル席が1つ。
シェフのワンオペです。
コースは6,000円。
頂いたもの。
冷たいパプリカのピュレ 焼いた真蛸

岩塩でマリネした鴨と無花果 焦がしたクルミとニンニク

蒸しアナゴのレモン煮 スカモルツァチーズ

カヴァテッリ 海老出汁とアーモンドのクレマ

ロートロ 夏鹿とフォアグラ アニスの香るカボチャ エスプレッソ風味

上州牛のオーブン焼き

桃とハイビスカスとマスカルポーネのデザート

食後のカフェと小菓子

どれも美味しかった!
これだけ出てきて6,000円はコスパ素晴らしい!
ボリュームもあってお腹いっぱい。
カヴァテッリもロートロも初めて食べたパスタでした。
アナゴとスカモルツァチーズを合わせたり、組み合わせも面白かったです!
使ったお金:8,500円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
北参道 「氷屋きみこ」
北参道の「TEA STAND 7」さんがやっているかき氷屋さん。
営業は現状、土日が中心なので、インスタで営業日をご確認ください。
「TEA STAND 7」の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/40861833.html
かき氷は3種類ありまして、どれも紅茶がベース。
チャイまっくすを頂きました。

チャイですが、想像していたよりサッパリで、練乳との相性良し。
温かいチャイも付いていて嬉しかった。
使ったお金:1,400円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
営業は現状、土日が中心なので、インスタで営業日をご確認ください。
「TEA STAND 7」の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/40861833.html
かき氷は3種類ありまして、どれも紅茶がベース。
チャイまっくすを頂きました。

チャイですが、想像していたよりサッパリで、練乳との相性良し。
温かいチャイも付いていて嬉しかった。
使ったお金:1,400円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。