護国寺・茗荷谷・江戸川橋
茗荷谷 「Si.ba.ki」
ちょうど1年前に茗荷谷駅近くにオープンしたフレンチ。
お店の外観も内装も素敵です。
アミューズ+前菜+温前菜+メイン+デザートで4,800円(税別)のコースを頂きました。
アミューズのチーズのサブレ

オマール海老のフラン

時知らず(時鮭)のミキュイ 枝豆のピュレ

バスク風煮込み ピペラード 生ハムと半熟卵が!


うずらのフォアグラ詰めロースト

パンも美味しい

桃のコンポートに大葉のアイス

食後のお飲み物と小菓子(バナナケーキ)

美味しかったー!
特にピペラードとうずらが良かったなぁ。
これで4,800円ってコスパも良いです。
人気店なのが分かります。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンを獲得されました!
使ったお金: 6,500円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
お店の外観も内装も素敵です。
アミューズ+前菜+温前菜+メイン+デザートで4,800円(税別)のコースを頂きました。
アミューズのチーズのサブレ

オマール海老のフラン

時知らず(時鮭)のミキュイ 枝豆のピュレ

バスク風煮込み ピペラード 生ハムと半熟卵が!


うずらのフォアグラ詰めロースト

パンも美味しい

桃のコンポートに大葉のアイス

食後のお飲み物と小菓子(バナナケーキ)

美味しかったー!
特にピペラードとうずらが良かったなぁ。
これで4,800円ってコスパも良いです。
人気店なのが分かります。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンを獲得されました!
使ったお金: 6,500円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
茗荷谷 「豊栄」
行ってきました!予約困難の茗荷谷「豊栄」さんです。
ミシュランのビブグルマンにも選ばれています。
茗荷谷駅から徒歩10分とアクセスもそんなに良くなく、一見、町の中華屋さんな雰囲気です。
コースもありますが、アラカルトで頂きました。
下記を二人でシェア。
よだれ鶏

辛い!美味しいけど辛い!ので花巻を頂きました。

海老入りパクチー焼売

海老とマコモ筍の豊栄醤炒め
これ美味しい!!豊栄醤炒めという味付けが好み!

黒酢の酢豚

汁なし黒ごま担々麺

お料理どれも美味しかったー。
しかもお値段も良心的。
これは予約取れないの納得です。
使ったお金: 4,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
ミシュランのビブグルマンにも選ばれています。
茗荷谷駅から徒歩10分とアクセスもそんなに良くなく、一見、町の中華屋さんな雰囲気です。
コースもありますが、アラカルトで頂きました。
下記を二人でシェア。
よだれ鶏

辛い!美味しいけど辛い!ので花巻を頂きました。

海老入りパクチー焼売

海老とマコモ筍の豊栄醤炒め
これ美味しい!!豊栄醤炒めという味付けが好み!

黒酢の酢豚

汁なし黒ごま担々麺

お料理どれも美味しかったー。
しかもお値段も良心的。
これは予約取れないの納得です。
使ったお金: 4,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
江戸川橋 「TXOKO」
サンセバスチャンの「Mugaritz」で2年修業された後、「リストランテ・ヒロ」で15年研鑽を積まれ、青山本店の総料理長もされていた関口シェフが、2018年5月にオープンしたお店。
既に行かれた方々からの評判も良く、楽しみにしておりました。
お料理は12,000円のおまかせコースのみとなります。
頂いたもの
海老芋と黒トリュフ

蝦夷鮑とキャベツ

蟹と蕪

太刀魚

真鱈の白子

コンソメスープとトルテッリ

熟成牛

縮みホウレン草のパスタ

苺のグラニテ

チーズケーキと食後のお飲み物

美味しかった!
最初の海老芋で、あぁ塩の使い方が上手だなと。
その印象は最後まで変わらず。
味が明確で、ぼんやりしていない。
(夫は全体的にやや塩が強いと言っていたので、好みもあるかも。)
海老芋、白子、熟成牛が本日のベスト3でした。
あとチーズケーキは、買いたいくらい美味しかった。
使ったお金: 15,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
既に行かれた方々からの評判も良く、楽しみにしておりました。
お料理は12,000円のおまかせコースのみとなります。
頂いたもの
海老芋と黒トリュフ

蝦夷鮑とキャベツ

蟹と蕪

太刀魚

真鱈の白子

コンソメスープとトルテッリ

熟成牛

縮みホウレン草のパスタ

苺のグラニテ

チーズケーキと食後のお飲み物

美味しかった!
最初の海老芋で、あぁ塩の使い方が上手だなと。
その印象は最後まで変わらず。
味が明確で、ぼんやりしていない。
(夫は全体的にやや塩が強いと言っていたので、好みもあるかも。)
海老芋、白子、熟成牛が本日のベスト3でした。
あとチーズケーキは、買いたいくらい美味しかった。
使ったお金: 15,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
護国寺 「炭火焼鳥 そかろ」
ミシュラン・ビブグルマンの焼鳥屋さん。
21時まではコースのみとなります。
2,800円と4,500円の2種類あり、鳥刺しは食べられないので2,800円のコースにしました。
お通しと前菜

レバーペーストが濃厚で美味しい。
ささみ

もも

手羽先

銀杏

ズッキーニ

レバー

つくね

鶏スープ

2,800円のコースにはご飯ものは付きませんが、お腹いっぱいになってしまったので追加オーダーせず。
これで2,800円はコスパ良いです。
レバーとつくね、ズッキーニが特に美味しかったです。
使ったお金: 5,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
21時まではコースのみとなります。
2,800円と4,500円の2種類あり、鳥刺しは食べられないので2,800円のコースにしました。
お通しと前菜

レバーペーストが濃厚で美味しい。
ささみ

もも

手羽先

銀杏

ズッキーニ

レバー

つくね

鶏スープ

2,800円のコースにはご飯ものは付きませんが、お腹いっぱいになってしまったので追加オーダーせず。
これで2,800円はコスパ良いです。
レバーとつくね、ズッキーニが特に美味しかったです。
使ったお金: 5,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
護国寺 「ル・マルカッサン」
護国寺のこじんまりしたフレンチレストラン。
こちらのすごいところは、ディナーのプリフィクスのコースが3,000円ということ。
前菜とメインとデザートを選べるのですが、それぞれたくさんの種類から選べるので、かなり迷います。
アミューズ

前菜は白レバーのパテにしました。

アミューズと少しかぶったので、ズワイガニのキッシュにすれば良かったと一瞬ちらつきました。
パテたっぷりで、パンを食べ過ぎ、この時点でややお腹いっぱいに。
メインはうずらのきのこ詰め。

きのこギッシリで美味しかった。

デザートはくるみとイチジクのタルト。
このタルトもデザートに付くサイズとは思えない大きさ。

これで3,000円ってすごいですよねー。
満席なのも納得でした。
使ったお金: 4,700円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
こちらのすごいところは、ディナーのプリフィクスのコースが3,000円ということ。
前菜とメインとデザートを選べるのですが、それぞれたくさんの種類から選べるので、かなり迷います。
アミューズ

前菜は白レバーのパテにしました。

アミューズと少しかぶったので、ズワイガニのキッシュにすれば良かったと一瞬ちらつきました。
パテたっぷりで、パンを食べ過ぎ、この時点でややお腹いっぱいに。
メインはうずらのきのこ詰め。

きのこギッシリで美味しかった。

デザートはくるみとイチジクのタルト。
このタルトもデザートに付くサイズとは思えない大きさ。

これで3,000円ってすごいですよねー。
満席なのも納得でした。
使ったお金: 4,700円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:フレンチ | 護国寺駅、鬼子母神前駅、雑司が谷駅(東京メトロ)
江戸川橋 「石ばし」
都内の鰻屋さん75店に行きましたが、一番好きなのが「石ばし」です。
創業は明治43年!
ミシュランの一つ星です。
私の鰻ベスト4はこちらです!!
①江戸川橋 「石ばし」
②本所吾妻橋 「鰻禅」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20749055.html
③駒込 「つぐみ庵」
http://tomosan63.blog.jp/archives/7111449.html
④四ツ木 「魚政」!
http://tomosan63.blog.jp/archives/9536057.html
※焼き手が変わってしまった「愛川」をいったん外しました。
江戸川橋駅から徒歩7~8分。
二年振りくらいの再訪です。

一軒家で、1階はテーブル席、2階は座敷です。
コースもありますが、単品で。


うな重の上(4,000円)を頂きました。

中はふんわりで表面はこんがりの焼き加減、タレは甘めで好みです!
やはり美味しい!
先付け的なものもありました。

「鰻禅」は予約不可、「つぐみ庵」は予約可だけど同時間で一組のみ、「魚政」は四ツ木とアクセスが良くない、ということで、やはり総合点で「石ばし」が一位かなぁ。
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
創業は明治43年!
ミシュランの一つ星です。
私の鰻ベスト4はこちらです!!
①江戸川橋 「石ばし」
②本所吾妻橋 「鰻禅」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20749055.html
③駒込 「つぐみ庵」
http://tomosan63.blog.jp/archives/7111449.html
④四ツ木 「魚政」!
http://tomosan63.blog.jp/archives/9536057.html
※焼き手が変わってしまった「愛川」をいったん外しました。
江戸川橋駅から徒歩7~8分。
二年振りくらいの再訪です。

一軒家で、1階はテーブル席、2階は座敷です。
コースもありますが、単品で。


うな重の上(4,000円)を頂きました。

中はふんわりで表面はこんがりの焼き加減、タレは甘めで好みです!
やはり美味しい!
先付け的なものもありました。

「鰻禅」は予約不可、「つぐみ庵」は予約可だけど同時間で一組のみ、「魚政」は四ツ木とアクセスが良くない、ということで、やはり総合点で「石ばし」が一位かなぁ。
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
江戸川橋 「たいやき浪花家」
護国寺 「群林堂」
東京三大「豆大福」、私の順位は・・・
1位 泉岳寺 「松島屋」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20842223.html
2位 護国寺 「群林堂」
3位 明治神宮前 「瑞穂」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20784813.html
では、行列必至の「群林堂」です。
豆大福は午後には売り切れることも。
前の人が20個とか買うと、殺気立ちます。

お餅の柔らかさはピカイチです。
かなり美味しいです!
が、私にはちょっと豆豆し過ぎるのと、塩味が効きすぎている感もあり、1位ではありません。
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
1位 泉岳寺 「松島屋」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20842223.html
2位 護国寺 「群林堂」
3位 明治神宮前 「瑞穂」
http://tomosan63.blog.jp/archives/20784813.html
では、行列必至の「群林堂」です。
豆大福は午後には売り切れることも。
前の人が20個とか買うと、殺気立ちます。

お餅の柔らかさはピカイチです。
かなり美味しいです!
が、私にはちょっと豆豆し過ぎるのと、塩味が効きすぎている感もあり、1位ではありません。
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
千石 「ヴォーロ・コズィ」
ずっと気になっていた文京区白山の有名イタリアン。
シェフの西口氏は、イタリアのミシュラン店でもシェフを務められていた方です。
思いがけず、クラシカルで素敵なお店に期待が高まります!

今月のコース 7,000円 を頂きました。
イタリア風小さな前菜たちの盛り合わせ
トリュフ入りのチーズフォンデュが絶品!

小さな前菜

ヴェネツィア風魚介の前菜の盛り合わせ
この美しさ!思わず歓声。

ラザニア

ポレンタとタレッジョチーズのラヴィオリ
シェフのスペシャリテです。チーズが抜群。

※パスタは3種類から選べました。
仔牛
トロトロで美味しかったー。

※メインはお魚も選べます。
デザートの盛り合わせ
デザートは単品もありましたが、少しずつの盛り合わせにしたら、思っていた以上に一つ一つのポーションが大きく、嬉しかったのです。

小菓子と食後のお飲み物

他、前菜がもう一皿増える9,000円のコースと、シェフのお任せ13,000円のコースもあります。
お料理美味しく、少しずつ色々食べられて楽しかった。
サービスも良く、落ち着いた大人なお店でした。
休日のランチも良さそう!
ヴォーロ・コズィ
住所: 文京区白山4-37-22
アクセス: 都営三田線 千石駅 A2出口から徒歩5分
電話: 03-5319-3351
定休日: 月曜日と火曜のランチ
営業時間: 12:00~13:00(L.O.)閉店15:30 18:00~20:00(L.O.)閉店23:00
http://volocosi.com/index.html
使ったお金: 一人1万円ちょっと
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフの西口氏は、イタリアのミシュラン店でもシェフを務められていた方です。
思いがけず、クラシカルで素敵なお店に期待が高まります!

今月のコース 7,000円 を頂きました。
イタリア風小さな前菜たちの盛り合わせ
トリュフ入りのチーズフォンデュが絶品!

小さな前菜

ヴェネツィア風魚介の前菜の盛り合わせ
この美しさ!思わず歓声。

ラザニア

ポレンタとタレッジョチーズのラヴィオリ
シェフのスペシャリテです。チーズが抜群。

※パスタは3種類から選べました。
仔牛
トロトロで美味しかったー。

※メインはお魚も選べます。
デザートの盛り合わせ
デザートは単品もありましたが、少しずつの盛り合わせにしたら、思っていた以上に一つ一つのポーションが大きく、嬉しかったのです。

小菓子と食後のお飲み物

他、前菜がもう一皿増える9,000円のコースと、シェフのお任せ13,000円のコースもあります。
お料理美味しく、少しずつ色々食べられて楽しかった。
サービスも良く、落ち着いた大人なお店でした。
休日のランチも良さそう!
ヴォーロ・コズィ
住所: 文京区白山4-37-22
アクセス: 都営三田線 千石駅 A2出口から徒歩5分
電話: 03-5319-3351
定休日: 月曜日と火曜のランチ
営業時間: 12:00~13:00(L.O.)閉店15:30 18:00~20:00(L.O.)閉店23:00
http://volocosi.com/index.html
使ったお金: 一人1万円ちょっと
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。