上野・湯島・根津・千駄木・日暮里
上野 「四代目大野屋氷室」
夏期限定営業のかき氷屋さん。
今年の営業は6/1~9/30。
「BARヒダリキキ」さんを昼間だけ間借りして営業されているそうです。

メニューの☆が付いているものは、☆が付いていないものからもう1つ選び、小盛りで2種ついてくるという仕組み。
☆のメロンと、☆無しの沖縄(黒蜜きな粉)を選びました。


んー、なんだろう・・・
もう少しトッピングに複雑さが欲しいというか。
氷もすぐ溶けるし。
他、カウンターが水浸しなど、サービス面でも色々と気になるところがありました。
使ったお金: 900円
点数: 2点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
今年の営業は6/1~9/30。
「BARヒダリキキ」さんを昼間だけ間借りして営業されているそうです。

メニューの☆が付いているものは、☆が付いていないものからもう1つ選び、小盛りで2種ついてくるという仕組み。
☆のメロンと、☆無しの沖縄(黒蜜きな粉)を選びました。


んー、なんだろう・・・
もう少しトッピングに複雑さが欲しいというか。
氷もすぐ溶けるし。
他、カウンターが水浸しなど、サービス面でも色々と気になるところがありました。
使ったお金: 900円
点数: 2点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
上野広小路 「天寿ゞ」 【ランチ】
千駄木 「NOBI」
千駄木駅近くの人気イタリアン。
予約で満席でした。
アラカルトで下記をオーダー。
ゴルゴンゾーラのブリュレと新たまねぎのムース

サラダ

ホタルイカと菜の花とカラスミ 竹炭のタリオリーニ

ラザニア

蝦夷シカのロースト

新たまねぎのムースは2つ頼み、後は二人でシェアしました。
ちょっと多かったかな。
でもどれも美味しかったので、どれをやめれば良かったのかは難しい問題。
蝦夷シカは柔らかくて火入れも上手でした。
とても良いお店だと思いました。ご近所で未訪問の方はぜひ。
使ったお金: 7,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
予約で満席でした。
アラカルトで下記をオーダー。
ゴルゴンゾーラのブリュレと新たまねぎのムース

サラダ

ホタルイカと菜の花とカラスミ 竹炭のタリオリーニ

ラザニア

蝦夷シカのロースト

新たまねぎのムースは2つ頼み、後は二人でシェアしました。
ちょっと多かったかな。
でもどれも美味しかったので、どれをやめれば良かったのかは難しい問題。
蝦夷シカは柔らかくて火入れも上手でした。
とても良いお店だと思いました。ご近所で未訪問の方はぜひ。
使ったお金: 7,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
上野広小路 「厳選洋食さくらい」
東京都美術館にムンク展を見に行く前にランチに。
お正月に営業している貴重なお店ということで、皆、考えていることは同じでしたね。
11時30分オープンの数分前に行ったので1巡目に入れましたが、11時35分には満席に。
(ランチでも予約出来るので、もし2020年のお正月に行く際は予約しておくのが良いかと。)
オムライスも蟹クリームコロッケも食べたかったので、
オムライスのハーフのサラダ・スープセット(1,200円)と、蟹クリームコロッケのハーフ(1,000円)をオーダー。
オムライスはハーフサイズで十分な量


蟹クリームコロッケは期待程ではなかった。


セットのサラダとスープ

オムライス美味しかったです。
次は姉妹店の「キッチンさくらい」に行ってみたいな。
使ったお金: 2,200円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
お正月に営業している貴重なお店ということで、皆、考えていることは同じでしたね。
11時30分オープンの数分前に行ったので1巡目に入れましたが、11時35分には満席に。
(ランチでも予約出来るので、もし2020年のお正月に行く際は予約しておくのが良いかと。)
オムライスも蟹クリームコロッケも食べたかったので、
オムライスのハーフのサラダ・スープセット(1,200円)と、蟹クリームコロッケのハーフ(1,000円)をオーダー。
オムライスはハーフサイズで十分な量


蟹クリームコロッケは期待程ではなかった。


セットのサラダとスープ

オムライス美味しかったです。
次は姉妹店の「キッチンさくらい」に行ってみたいな。
使ったお金: 2,200円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
湯島 「味坊鉄鍋荘」
神田「味坊」の2号店。
鉄鍋を使った煮込み料理が食べられます。
基本はコースで、前菜7品+煮込み料理2品+餃子+デザートが5,000円、
前菜5品+煮込み料理1品+餃子+デザートが3,500円。
煮込み料理は、6種類から選べました。
一番人気は、ラム肉と大根の醤油炒め煮とのことでしたが、
迷った末に豚三枚肉と発酵白菜の煮込みにしました!
(写真は2名分)

このトウモロコシの粉で作った薄パンみたいなのを浸して食べます。

前菜5品と餃子(写真は2名分)、デザート。




これで3,500円はコスパ良し。
鍋は身体に良さそうだし、美味しかった。
ご馳走になったので、支払額は分かりません。
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
鉄鍋を使った煮込み料理が食べられます。
基本はコースで、前菜7品+煮込み料理2品+餃子+デザートが5,000円、
前菜5品+煮込み料理1品+餃子+デザートが3,500円。
煮込み料理は、6種類から選べました。
一番人気は、ラム肉と大根の醤油炒め煮とのことでしたが、
迷った末に豚三枚肉と発酵白菜の煮込みにしました!
(写真は2名分)

このトウモロコシの粉で作った薄パンみたいなのを浸して食べます。

前菜5品と餃子(写真は2名分)、デザート。




これで3,500円はコスパ良し。
鍋は身体に良さそうだし、美味しかった。
ご馳走になったので、支払額は分かりません。
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
湯島 「サカノウエカフェ」
私、並びたくないのでかき氷はオフシーズン派なのですが、ここはそんなに知られていないと思ったんですよね。甘かった…。最近テレビで取り上げられたのかな?45分待ちでした。(名前書いて、戻ってくればOKなので、並ぶ必要が無いのは救い。)
カシューナッツぷれっそ(1,300円)

カシューナッツのクリームときな粉がバランス良いです。
エスプレッソがアクセントに。
これは美味しいなと思いましたが、たまたまのタイミングかもですが、メニュー的にはそんなに好みのかき氷が無かったんだよなぁ。
(私、かき氷はフルーツ系よりあんことかきな粉とかの方が好みなの。)
7月21日~27日、テレビ朝日のサマーステーション内「かき氷コレクション」に出店しているとのことです。
使ったお金: 1,300円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
カシューナッツぷれっそ(1,300円)

カシューナッツのクリームときな粉がバランス良いです。
エスプレッソがアクセントに。
これは美味しいなと思いましたが、たまたまのタイミングかもですが、メニュー的にはそんなに好みのかき氷が無かったんだよなぁ。
(私、かき氷はフルーツ系よりあんことかきな粉とかの方が好みなの。)
7月21日~27日、テレビ朝日のサマーステーション内「かき氷コレクション」に出店しているとのことです。
使ったお金: 1,300円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。