グルメな方々の間で最も話題のお店の一つである「片折」さん。
渡部健さんが「アナザースカイ」で絶賛されていて、更に伺いたい熱が高まっておりました。
なんとも幸運なことに予約が取れ(取って頂き)、「小松弥助」さんからの「片折」さんというミラクルな一日となりました。
ご主人は「つる幸」さんの御出身とのことです。
頂いたもの。
松茸のおかゆ

これは胃が温まり、トップバッターにぴったりですね。
黄金蟹のお椀

クエ

茄子の揚げ出し


氷見の太刀魚

スッポンの卵とじ

クエの酒蒸し 能登の天然しめじ

里芋の田舎煮

ひろうす

白米と鰹丼


富山の梨と能登の黒豆

栗きんとん

お抹茶

素晴らしかったです。
本当に美味しいというのはこういうことなんだなと。
究極の引き算ですね。
黄金蟹のお椀も素晴らしかったですし、里芋の田舎煮は驚きました。
最高峰の里芋の田舎煮だなと。
どうやってこの味を引き出せるのだろうかと。
ぜひ、違う季節にも伺いたいです。
こちらに伺うために金沢に行く価値があると思いますよ。
使ったお金: 35,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
渡部健さんが「アナザースカイ」で絶賛されていて、更に伺いたい熱が高まっておりました。
なんとも幸運なことに予約が取れ(取って頂き)、「小松弥助」さんからの「片折」さんというミラクルな一日となりました。
ご主人は「つる幸」さんの御出身とのことです。
頂いたもの。
松茸のおかゆ

これは胃が温まり、トップバッターにぴったりですね。
黄金蟹のお椀

クエ

茄子の揚げ出し


氷見の太刀魚

スッポンの卵とじ

クエの酒蒸し 能登の天然しめじ

里芋の田舎煮

ひろうす

白米と鰹丼


富山の梨と能登の黒豆

栗きんとん

お抹茶

素晴らしかったです。
本当に美味しいというのはこういうことなんだなと。
究極の引き算ですね。
黄金蟹のお椀も素晴らしかったですし、里芋の田舎煮は驚きました。
最高峰の里芋の田舎煮だなと。
どうやってこの味を引き出せるのだろうかと。
ぜひ、違う季節にも伺いたいです。
こちらに伺うために金沢に行く価値があると思いますよ。
使ったお金: 35,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。