趣味の為に生きて行く。

グルメ、本、映画、旅行をメインにアップしていきます。

カテゴリ: レストラン(東京除く・エリア別)

和歌山を代表する正統派フレンチ。
「The Tabelog Award 2022 Silver」受賞店です。

所在地の最寄り駅は和歌山駅から2つ目の宮前駅で、「県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛」の12階に入っています。何故ここに??と思いましたが、眺望は良いです。

シェフの手島氏は、「タテルヨシノ」の料理長を経て、「オテル・ド・ヨシノ」の料理長に。
吉野建氏のお店、芝・銀座・汐留の「タテルヨシノ」も広尾の「ラ・トルチュ」も閉店してしまい、東京には無いのだよね。
現在は和歌山の「オテル・ド・ヨシノ」と大阪のANAクラウンプラザホテルの「メゾンタテルヨシノ」だけに。(吉野シェフはお店に立たれているのだろうか?)

前置きが長くなりましたが、吉野建氏はパリにもご自身のお店を持っていた程の巨匠ということが言いたかったのであります。

話を戻しまして、今回はふるさと納税でランチ食事券を頂いたのです。
6,776円(税サ込)のランチです。

頂いたもの。

プチシュー
IMG_6673

黄ピーマンのムース
IMG_6674

スープドポワソン
IMG_6675

パンが美味しくて食べ過ぎる系。
IMG_6677

フォアグラとプルーンのプレッセ

IMG_6678

和歌山のマナガツオ ムール貝 茄子
IMG_6679

熊野牛のロース 季節の野菜
IMG_6680

柑橘とナッツのヌガーグラッセ 
IMG_6681

和歌山の無花果
IMG_6682

食後のお飲み物と小菓子
IMG_6683

美味しかった!

正統派フレンチで、しっかり美味しく、安心感があります。
そしてこれだけのコースが6,776円(税サ込)って良心的すぎる。

席数多いのに満席なのに納得しました。
とても良いフレンチです。
立地だけちょっと疑問だけど。


使ったお金:7,500円
点数:4点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。



関連ランキング:フレンチ | 宮前駅田中口駅

ずっと行きたかった「柚木元」さんへ!!
「The Tabelog Award 2022 Silver」受賞の長野を代表する日本料理のお店です。

大将の萩原貴幸氏は、滋賀の「招福楼」出身だそうで、それにしても「招福楼」からは、「松川」「銀座しのはら」「片折」「多仁本」と凄いお店がたくさん誕生しているなぁ。

場所はJR飯田線の飯田駅から徒歩5分。
私は新宿バスタから飯田行きの高速バスを利用しました。
ランチの場合、行きは始発の6:55、帰りは15:00発が良いと思います。

素敵な日本家屋のお店で、個室でゆったりお料理を頂くことができます。
IMG_2079
IMG_2080

頂いたもの。

八寸
塩いか(長野県の郷土料理)、鬼灯 信州サーモンとしんじゃがマッシュ、
信州牛のロースト、ヤマトイワナのお寿司、山菜 みず、パプリカ豆腐
IMG_2083

タマゴダケのお椀
IMG_2087
タマゴダケは、卵の殻のような外被膜に覆われているのだそうです!
IMG_2086

鯉のハラミの薄造り やたら
IMG_2088

天竜鮎

IMG_2085
IMG_2089

スッポンとセミドライトマトのおやき(おやきは年4種だそう。)
IMG_2090

天龍村のていざなす 胡麻餡かけ
IMG_2091
ていざなす、見たことのない大きさ!
IMG_2092

アカヤマドリダケ(ポルチーニの仲間)のコロッケ フィンガーライム
IMG_2097
IMG_2096

浜名湖の汽水域の天然鰻 白焼と蒲焼
IMG_2093
IMG_2095
IMG_2099
IMG_2100

トウモロコシの生絞り
IMG_2101

〆は鮎ご飯!ナラダケとすっぽんのお吸い物
IMG_2102
IMG_2103

水の寒天
IMG_2104

ミルクとルバーブのジェラート
IMG_2105

美味しかったし、ここでしか食べられないお料理ばかりで、往復8時間以上かけて行って良かったと心から思いました!

鮎と鰻がビックリするほど美味しく、鯉も私が今まで食べてきたものとはまるで違う。
茸も初めて頂くもので、そしてトウモロコシの生絞りには驚くから、是非飲んでみて欲しい。

春は山菜や筍、夏は鮎・天然鰻・すっぽん、秋は松茸、冬はジビエだそうで、どの季節も捨てがたい。
早くリニアができないかなぁ。



使ったお金:38,000円
点数:4点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:懐石・会席料理 | 飯田駅桜町駅

軍艦島、すごかった・・・。
私、海外は50カ国くらい行っているのですが、これだけのインパクトはなかなか無いです。
間違いなく、国内ナンバー1だと思う。
(「007 スカイフォール」の舞台も、軍艦島をモデルにしています。)

そう、念願の軍艦島に上陸したのであります!!

準備としては、まず、クルーズ船を比較するところから始めました。
最終的に、上陸できるコースがある、船に屋根がある(真夏で屋根無しは無理と思った)、上陸率の高さ等から、やまさ海運をチョイス。(軍艦島上陸証明書ももらえる。)
https://www.yamasa-kaiun.net/

ネットで色々調べたところ、写真撮影的には右側の一番前がベストポジションのようなので、一番に乗船できるよう、一番に受付して、乗船時間まで結構あったけど、船着き場に向かいました。(乗船するまでに汗だくに…)
晴れて、ベスポジ確保!

乗船時間は片道30分。
徐々に軍艦島が見えてきて、心が高鳴ります!!
IMG_5577

軍艦島が目の前に!!
IMG_5583
IMG_5585
IMG_5588

上陸後は、1時間ほど島内をガイド頂けます。
IMG_5590
IMG_5592
IMG_5595

軍艦島の正式名称は「端島」で、南北に480m、東西に160m、周囲約1,200m、面積65,000㎡という小さな海底炭鉱の島で、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが建ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになったのだそうです。

この小さな島に、最盛期は5,300人もの人々が住んでいたそうで(当時の東京都の9倍の人口密度!)、それゆえ、日本初の鉄筋コンクリートの高層集合住宅が建設されたのだそうです。
IMG_5598

学校や病院はもちろんのこと、映画館やパチンコ店もあったそうです。
また、娯楽は少ないが、鉱員の給料は高いということから、当時、日本のテレビ普及率が10%の中、軍艦島は100%だったそうで、写真を見たらテレビのアンテナだらけでした。

帰りの船では島の反対側を回ってくれます。
こちらからの角度が軍艦「土佐」なのであります。
IMG_5602
IMG_5604
IMG_5612
IMG_5613

世界遺産登録されたこともあり、守らなければならないので、いつまで上陸できるか分からないそうです。いつか軍艦島に上陸したいと思っているそこのアナタ!いつかではなく、やりたいことは今やった方が良いですよー!

私は〈洋館〉が大好きなのですよ。
食べ歩きのきっかけも洋館で、大学生の時に、建物目当てで「ロアラブッシュ」「マノワール・ディノ」「ジョージアンクラブ」「芙葉亭」「TERAKOYA」等都内の洋館レストランを巡ったのがスタートです。

という訳で、グラバー園は是非とも行きたいと思っていたのであります。
http://www.glover-garden.jp/

グラバー園は、元外国人居留地で、1859年の長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた歴史的建造物を移築したのだそう。
旧グラバー住宅などの洋風建築は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(全23資産)の構成資産となっています。

第2ゲートから入りまして、ルート順に書いていきます。

旧三菱第2ドックハウス(移築)
船が修理などのためにドックに停泊している間、船員たちが宿泊するための施設。
IMG_5619

旧長崎高商表門衛所(移築)
IMG_5622

旧長崎地方裁判所長官舎(移築)
IMG_5623

旧ウォーカー住宅(移築)
イギリス人ロバート・ネール・ウォーカーが、息子とともに明治10年代から約70年間住んでいた家。
ウォーカーは、日本郵船高千穂丸の船長を務めた後、1898年に、R・N・ウォーカー商会を設立。
日本で最初の本格的清涼飲料水を作る。
IMG_5626
IMG_5624

旧リンガー住宅
グラバー商会に勤め、ホーム・リンガー商会を設立したフレデリック・リンガーの旧邸。
IMG_5628

旧オルト住宅
オルト商会を設立し、製茶業を営んでいたウィリアム・ジョン・オルトの旧邸。
すごく素敵だった!!ここが一番好きです!!
IMG_5632
IMG_5642
IMG_5630
IMG_5639
IMG_5634
IMG_5635
IMG_5636
IMG_5637

旧スチイル記念学校(移築)
IMG_5640

旧グラバー住宅
貿易商であり、グラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築。
残念ながら、この時、工事中だったのです…。
IMG_5646

グラバー園の中のカフェ。
IMG_5644

グラバー園は、元外国人居留地で、1859年の長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた歴史的建造物を移築したのだそう。
旧グラバー住宅などの洋風建築は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(全23資産)の構成資産となっています。

で、その中に「自由亭喫茶室」というカフェがあります。
アイスコーヒー(594円)を頂きました。
IMG_5645

眺望も良く、落ち着いた空間が素敵でした。


使ったお金:594円
点数:4点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:カフェ | 石橋駅大浦天主堂駅大浦海岸通駅

創業120年の老舗
「梅月堂」の老舗和洋菓子店。
そう、和菓子も洋菓子も作っているのであります。
県内に10店舗展開。
本店はカフェも併設。

「ケンミンショー」か何かで、梅月堂のシースクリームというケーキを見たのを思い出して訪問。

お店のHPによると、
昭和初期に梅月堂が日本で初めて作った、長崎だけのオリジナルケーキです。
きめ細かくスーとお口に溶けるスポンジケーキと、ふんわりコクを持つカスタードクリーム。
軽やかな生クリームと黄桃とパイナップルのほどよい調和が人気を呼び、ロングラン菓子のひとつとなっています。
だそうです。

シースクリームとコーヒーのセット(792円)を頂きました。
レトロな味という感じです。
IMG_5654

カフェは雰囲気も良くてお薦めです。


使ったお金:792円
点数:3点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:喫茶店 | 観光通駅浜町アーケード駅西浜町駅

ミルクセーキ発祥の地、長崎。
ということで、ネットで調べた結果、アミュプラザ長崎に入っているこちらへ。
23時まで営業しているのがポイント。(夜カフェで利用。)

ミルクセーキ(720円)
IMG_5561
美味しい。
かき氷とシェイクの中間的な食感。


使ったお金:720円
点数:3点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:カフェ | 長崎駅長崎駅前駅五島町駅

長崎ちゃんぽん発祥店らしい「四海樓」へ。
「食べログ 中国料理 WEST 百名店 2021」選出店です。

場所は大浦天主堂やグラバー園の近く。
すごく立派な建物で驚きました!
IMG_5615
5F:展望レストラン
4F:お座敷・大小宴会場
3F:多目的ホール 
2F:ちゃんぽんミュージアム
1F:四海樓名店街
というフロア構成のようです。

展望レストランは席数かなりありそうだし、平日だから大丈夫だろうと思いきや、大人気で、30分くらい待ちました。

ちゃんぽん(1,000円)を頂きました。
IMG_5614

具だくさん!スープが美味しいなと思いました。


使ったお金:1,000円
点数:3点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:中華料理 | 大浦天主堂駅大浦海岸通駅石橋駅

徳島駅から徒歩15分くらい。
春日神社近くの甘味処。

天正十三年に、蜂須賀蓬庵家政公が阿波25万石の国主として徳島城を築き、その祝いに献上されたとされる滝の焼餅が名物なのですが、すみません…かき氷を頂きました。

かき氷は5種類あり、生姜ミルク(920円)を。
生姜とミルクのバランスが良くて美味しかった。
IMG_1600

雰囲気も良く、素敵な甘味処です。
IMG_1601


使ったお金:920円
点数:3点

5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

関連ランキング:甘味処 | 徳島駅佐古駅

今回の旅の目的は、徳島の「虎屋 壺中庵」に行くこと。
ふるさと納税でランチのお食事券を頂いたのであります。

徳島駅からタクシーで30分(4,000円くらい)。
佐那河内村 の素敵な日本家屋のお店。
店主の岩本氏は、嵐山「吉兆」ご出身。
「The Tabelog Award 2022 Bronze」受賞店です。
IMG_1583

個室のみで、1階に2室、2階に1室。
2階に通されました。
IMG_1589

ランチは12,100円だそうです。
頂いたもの。

ズッキーニと雲丹
IMG_1590

鱧の押鮨 じゃがいも 鱧の子 サツキマス
IMG_1591

鮑しんじょのお椀
IMG_1592

お造り 車海老 あこう 鱧

IMG_1593

そしてお目当ての鮎が登場!
こちらの鮎が食べたくて、鮎の時期に予約を取ったのであります。
高知の安田川の鮎です。立派ですねぇ。美味しかったー。
IMG_1595

賀茂茄子の餡かけ
IMG_1596

鮎ご飯
IMG_1597

甘夏のゼリー
IMG_1598

お抹茶と水羊羹
IMG_1599

素敵な空間で、丁寧なお料理を頂き、優雅なひとときを過ごせました。
鮎の時期に来られて本当に良かった!


点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。


関連ランキング:懐石・会席料理 | 佐那河内村その他

このページのトップヘ