かき氷×3点
渋谷 「茶庭 然花抄院」
名古屋 「CAFE Sabuhiro」
丸の内 「茶寮都路里 大丸東京店」
錦糸町 「北斎茶房」
錦糸町の甘味処。
「shake tree」でバーガーからのハシゴ。
あんみつを食べるつもりが、季節限定の文字を見て、かき氷に変更。
流行りのピスタチオやクリームチーズ的なかき氷ではなく、和な感じ。
黒蜜きなこ(750円)に練乳トッピング(+150円)しました。

きなこは別添えなのですが、かけるの難しい・・・。こぼした・・・。

半分くらい食べて、平らになってから、かけました。
信玄餅のかき氷を食べているような感じ。
ちょっと甘すぎた。練乳は余計でした。
使ったお金: 972円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
「shake tree」でバーガーからのハシゴ。
あんみつを食べるつもりが、季節限定の文字を見て、かき氷に変更。
流行りのピスタチオやクリームチーズ的なかき氷ではなく、和な感じ。
黒蜜きなこ(750円)に練乳トッピング(+150円)しました。

きなこは別添えなのですが、かけるの難しい・・・。こぼした・・・。

半分くらい食べて、平らになってから、かけました。
信玄餅のかき氷を食べているような感じ。
ちょっと甘すぎた。練乳は余計でした。
使ったお金: 972円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
武蔵小山 「はいむる珈琲」
「はいむる珈琲」なのに、扱っているのはラーメンとかき氷。
元々は喫茶店で、ラーメン始めて、かき氷始めて、今ではかき氷で有名になっているというお店。
お客さんもほぼ全員、かき氷を食べていました。
タイミングが悪く、1時間近く並びました…。
私が入店した頃には誰も並んでいなかったので、この時期はタイミングによるっぽい。
ピスタチオ(1,393円)


中に苺やチョコレートシロップが。
美味しかったけど、最後の方が味がなくなるので、まんべんなくシロップが浸み渡っていると良いなぁと思いました。
使ったお金: 1,393円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
元々は喫茶店で、ラーメン始めて、かき氷始めて、今ではかき氷で有名になっているというお店。
お客さんもほぼ全員、かき氷を食べていました。
タイミングが悪く、1時間近く並びました…。
私が入店した頃には誰も並んでいなかったので、この時期はタイミングによるっぽい。
ピスタチオ(1,393円)


中に苺やチョコレートシロップが。
美味しかったけど、最後の方が味がなくなるので、まんべんなくシロップが浸み渡っていると良いなぁと思いました。
使ったお金: 1,393円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
北品川 「いちょうの木」
表参道 「HOMIBING 表参道店」
目白 「志むら」
以前、こちらの九十九餅を頂き、とても美味しくて感動したのですが、かき氷も人気とのことでずっと気になっておりました。
http://tomosan63.blog.jp/archives/7141803.html
ようやく訪問。
期間限定の黒ごま餡(950円)にプラス150円で夏季限定の天然氷にしてもらいました。

ちょっとオーダーする時に一抹の不安がよぎったのですが、やはりこういうペーストっぽいものはかき氷に合わない気がする・・・。
次は宇治金時かキャラメルミルクを食べたいと思います。
使ったお金: 1,100円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
http://tomosan63.blog.jp/archives/7141803.html
ようやく訪問。
期間限定の黒ごま餡(950円)にプラス150円で夏季限定の天然氷にしてもらいました。

ちょっとオーダーする時に一抹の不安がよぎったのですが、やはりこういうペーストっぽいものはかき氷に合わない気がする・・・。
次は宇治金時かキャラメルミルクを食べたいと思います。
使ったお金: 1,100円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:甘味処 | 目白駅、雑司が谷駅(東京メトロ)、鬼子母神前駅