オムライス×3点
東向島 「レストランカタヤマ 東向島本店」
大阪 「北極星 心斎橋本店」【ランチ】
1925年創業のオムライス発祥の洋食屋さん。

シンプルにチキンオムライス(906円)を頂きました。


味はいたって普通・・・。
お店の雰囲気は良いです。
使ったお金:906円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

シンプルにチキンオムライス(906円)を頂きました。


味はいたって普通・・・。
お店の雰囲気は良いです。
使ったお金:906円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:オムライス | 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、JR難波駅
新宿御苑前 「モック」【ランチ】
六本木 「六本木洋食 おはし」【ランチ】
池袋 「ウチョウテン」
人気のハンバーグ屋さん。
「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて、「有識者が選ぶ本当においしいハンバーグのお店ガチガチランキング」でも1位を取られたそうです。
住所は南池袋で、最寄り駅は都電の雑司ヶ谷駅です。
メニューを見たら、オムライスがある!
ハンバーグが看板メニューというのは分かっていたのですが、オムライスが大好きなので、オムライスとシーフードクリームコロッケのセット(1,980円)をオーダー。




どちらも私にはちょっと味が濃い目かなぁと思いましたが、美味しかったです。
次はハンバーグを食べに行かなきゃ!
使ったお金: 1,980円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて、「有識者が選ぶ本当においしいハンバーグのお店ガチガチランキング」でも1位を取られたそうです。
住所は南池袋で、最寄り駅は都電の雑司ヶ谷駅です。
メニューを見たら、オムライスがある!
ハンバーグが看板メニューというのは分かっていたのですが、オムライスが大好きなので、オムライスとシーフードクリームコロッケのセット(1,980円)をオーダー。




どちらも私にはちょっと味が濃い目かなぁと思いましたが、美味しかったです。
次はハンバーグを食べに行かなきゃ!
使ったお金: 1,980円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
上野 「黒船亭」
創業1916年の老舗洋食屋さん。
ビーフシチューが有名なようですが、デミグラスソースがそんなに好きではなく。
洋食屋さんに行くと迷うのが、オムライスとカニクリームコロッケなのです。
こちらの良いところは、両方あって、しかもハーフサイズがあるということ。
という訳で、オムライスとカニクリームコロッケのハーフをオーダー。




感動する程ではないですが普通に美味しい。
オムライス、ハーフで子の量はコスパ良い。
ちょっと団体客が騒がしかったところ、気の利いたサービスをして下さり、さすがだなぁと思いました。
使ったお金: 1,920円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
ビーフシチューが有名なようですが、デミグラスソースがそんなに好きではなく。
洋食屋さんに行くと迷うのが、オムライスとカニクリームコロッケなのです。
こちらの良いところは、両方あって、しかもハーフサイズがあるということ。
という訳で、オムライスとカニクリームコロッケのハーフをオーダー。




感動する程ではないですが普通に美味しい。
オムライス、ハーフで子の量はコスパ良い。
ちょっと団体客が騒がしかったところ、気の利いたサービスをして下さり、さすがだなぁと思いました。
使ったお金: 1,920円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
御徒町 「キッチンさくらい」
上野の「厳選洋食さくらい」の姉妹店。
なお、「厳選洋食さくらい」の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/35728807.html
ビーフオムライス(1,400円)にサラダ&スープセット(550円)を付けました。


ビーフとマッシュルームのライスです。

私の好みとしては、玉ねぎの入ったケチャップライスで、ソースもデミではなくケチャップが良いなと思いました。
使ったお金: 1,950円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
なお、「厳選洋食さくらい」の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/35728807.html
ビーフオムライス(1,400円)にサラダ&スープセット(550円)を付けました。


ビーフとマッシュルームのライスです。

私の好みとしては、玉ねぎの入ったケチャップライスで、ソースもデミではなくケチャップが良いなと思いました。
使ったお金: 1,950円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
六本木 「fee fee」 【ランチ】
かなり穴場な立地の喫茶店。
偶然通りかかることは殆ど無いのではないかしら。
食べログではアジア・エスニック料理とあるけれど、ランチで行った限りでは、綺麗な喫茶店。
禁煙なのも嬉しい。
ランチに喫茶店のオムライス(1,000円)を頂きました。
ライスの味付けが美味しい。

ミニサラダ付き

ランチを頼んだ場合、食後のコーヒーや紅茶が少し割引になると嬉しいな。
使ったお金: 1,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
偶然通りかかることは殆ど無いのではないかしら。
食べログではアジア・エスニック料理とあるけれど、ランチで行った限りでは、綺麗な喫茶店。
禁煙なのも嬉しい。
ランチに喫茶店のオムライス(1,000円)を頂きました。
ライスの味付けが美味しい。

ミニサラダ付き

ランチを頼んだ場合、食後のコーヒーや紅茶が少し割引になると嬉しいな。
使ったお金: 1,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 六本木駅、乃木坂駅、広尾駅