カフェ×3点
四ツ谷 「カーブドッチ迎賓館」
日枝神社内の「山の茶屋」で鰻を頂いた後、腹ごなしに徒歩で迎賓館赤坂離宮へ。
見学後、目の前の「カーブドッチ迎賓館」で休憩。

こちら、雰囲気も良く、ドリップコーヒーも418円とリーズナブルで良いカフェでした!

ちなみに、国宝である迎賓館赤坂離宮。
世界各国の賓客をお迎えしている外交の舞台ですね。
都心にこんな広大な土地が!こんな立派な建物が!と驚くと思いますので、未訪問の方は是非一度行かれることをお勧めします。


建物の中の写真が撮れないのが残念!
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
見学後、目の前の「カーブドッチ迎賓館」で休憩。

こちら、雰囲気も良く、ドリップコーヒーも418円とリーズナブルで良いカフェでした!

ちなみに、国宝である迎賓館赤坂離宮。
世界各国の賓客をお迎えしている外交の舞台ですね。
都心にこんな広大な土地が!こんな立派な建物が!と驚くと思いますので、未訪問の方は是非一度行かれることをお勧めします。


建物の中の写真が撮れないのが残念!
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
明治神宮前 「Workingholiday Connection」
都庁前 「むさしの森 Diner 新宿中央公園店」
青山一丁目 「CONNEL COFFEE」
鎌倉 「ミルクホール」
鎌倉の一軒家の大正レトロカフェ。
1976年オープンなのだそうです!
テラス席もあります。

アイスコーヒーを頂きました。

アルコールもあります。
使ったお金:660円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
1976年オープンなのだそうです!
テラス席もあります。

アイスコーヒーを頂きました。

アルコールもあります。
使ったお金:660円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 鎌倉駅、和田塚駅
原宿 「DEPLA POL CHOCOLATIER」
竹下通りから一歩入った所にあるルセーヌ館1号館。
20年振りくらいに来ました。

ブルージュ(ベルギー)の最古のショコラティエ「DEPLA POL CHOCOLATIER」。
ブルージュと原宿にのみ店舗があるそうで、ベルギーの他の都市に支店が無いのに原宿にあるなんて、日本てやっぱりすごいなぁ…。
ちなみにブルージュに行ったことあるのですが、知らなかった…。
素敵なカフェが併設されていて、テラス席もあるのですが、暑いので店内で。
ショコラ2種とコーヒーを頂きました。
ショコラは選べまして。ジャンドゥーヤとキャラメルサレをチョイス。

可愛いアフタヌーンティーもメニューにありますよ!
使ったお金:1,100円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
20年振りくらいに来ました。

ブルージュ(ベルギー)の最古のショコラティエ「DEPLA POL CHOCOLATIER」。
ブルージュと原宿にのみ店舗があるそうで、ベルギーの他の都市に支店が無いのに原宿にあるなんて、日本てやっぱりすごいなぁ…。
ちなみにブルージュに行ったことあるのですが、知らなかった…。
素敵なカフェが併設されていて、テラス席もあるのですが、暑いので店内で。
ショコラ2種とコーヒーを頂きました。
ショコラは選べまして。ジャンドゥーヤとキャラメルサレをチョイス。

可愛いアフタヌーンティーもメニューにありますよ!
使ったお金:1,100円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
荻窪 「GARDEN HOUSE CRAFTS ルミネ荻窪店」
「フレンチカレー スプーン」の後、同じく西荻窪にある焼き菓子が有名なお店に行ったらイートインがお休み中…。完全に焼き菓子モードになっていたので、ちょっと調べて、ルミネ荻窪店に「GARDEN HOUSE」の支店が入っていたので、そちらに。鎌倉の本店はお庭のある一軒家で雰囲気最高なんです。そして新宿の「NEWoMan」にも支店があって、そこも天井が高くて素敵。
鎌倉本店の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/15669487.html
NEWoManの支店の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/5445457.html
前置きが長くなりましたが、バナナブレッドと珈琲を頂きました。

もうちょっとバナナ感があっても良いかなと思いましたが、美味しかったです。
雰囲気的にはやはり鎌倉と新宿がお薦め。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
鎌倉本店の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/15669487.html
NEWoManの支店の記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/5445457.html
前置きが長くなりましたが、バナナブレッドと珈琲を頂きました。

もうちょっとバナナ感があっても良いかなと思いましたが、美味しかったです。
雰囲気的にはやはり鎌倉と新宿がお薦め。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。