フルーツパーラー
大塚 「フルーツすぎ」
大塚の果物屋さん&フルーツパーラー。
平日は12時オープンで、11時40分頃に行ったところ、整理券が配られ13時50分に再度来て下さいとのこと。
(という訳で、隣の駅である池袋の「EAST VILLAGE」に行ったら、そちらでも結構待つから空いたら電話すると言われ、近くのサンマルクで待ちながら、私は今、一体何を待っているんだ?と思った次第です。)
お目当ては、無花果のパフェ!(1,580円)
黒いちじく「ビオレソリエス」、白いちじく「バナーネ」、そして「枡井ドーフィン」の3種類の無花果を頂けます。

次は柿パフェが食べたい。
使ったお金:1,580円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
平日は12時オープンで、11時40分頃に行ったところ、整理券が配られ13時50分に再度来て下さいとのこと。
(という訳で、隣の駅である池袋の「EAST VILLAGE」に行ったら、そちらでも結構待つから空いたら電話すると言われ、近くのサンマルクで待ちながら、私は今、一体何を待っているんだ?と思った次第です。)
お目当ては、無花果のパフェ!(1,580円)
黒いちじく「ビオレソリエス」、白いちじく「バナーネ」、そして「枡井ドーフィン」の3種類の無花果を頂けます。

次は柿パフェが食べたい。
使ったお金:1,580円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
下北沢 「下北果実」
人形町 「フルーツシェフ」
人形町、東日本橋、馬喰横山、どの駅からも5分位の場所にあるフルーツパーラー。
現在、1グループ2名までで、予約制になっています。
予約は前日の11時~、お電話にて。
詳細はお店のFacebookをご確認ください。
一番好きな果物は無花果なのです!
夏果いちじく・とよみつひめのパフェ(3,135円)を予約しておりました!


出てきた瞬間、テンションマックスになりました。
こんな素敵な無花果のパフェは初めてです。
生の無花果、キャラメリゼした無花果、赤ワインとスパイスで煮詰めた無花果の3種類が楽しめます。生クリームとアイスクリームも美味しい。
無花果を思う存分食べられて満足です。
他のフルーツでも是非伺いたい!!
使ったお金:3,135円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
現在、1グループ2名までで、予約制になっています。
予約は前日の11時~、お電話にて。
詳細はお店のFacebookをご確認ください。
一番好きな果物は無花果なのです!
夏果いちじく・とよみつひめのパフェ(3,135円)を予約しておりました!


出てきた瞬間、テンションマックスになりました。
こんな素敵な無花果のパフェは初めてです。
生の無花果、キャラメリゼした無花果、赤ワインとスパイスで煮詰めた無花果の3種類が楽しめます。生クリームとアイスクリームも美味しい。
無花果を思う存分食べられて満足です。
他のフルーツでも是非伺いたい!!
使ったお金:3,135円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
幡ヶ谷 「果実店canvas」
神楽坂 「果房 メロンとロマン」
神楽坂のメロン(スイーツ)専門店。
青森県つがる市のアンテナショップなのだそうです。
イートインもできるのですが、現在は予約制。
お席に余裕があれば当日でも入れるみたいですが、予約した方が良いと思います。
メニューはパフェ、シュークリーム、メロン食べ比べ、メロンサンドなど。
私は要予約のまるごとメロンかき氷(2,640円)を頂きました!


半分はカットして出してくれます。
本当にメロン1玉分あるので、一人で食べるのはキツイかも。
でも食べきれない分は持ち帰らせてくれます!
使ったお金:2,640円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
青森県つがる市のアンテナショップなのだそうです。
イートインもできるのですが、現在は予約制。
お席に余裕があれば当日でも入れるみたいですが、予約した方が良いと思います。
メニューはパフェ、シュークリーム、メロン食べ比べ、メロンサンドなど。
私は要予約のまるごとメロンかき氷(2,640円)を頂きました!


半分はカットして出してくれます。
本当にメロン1玉分あるので、一人で食べるのはキツイかも。
でも食べきれない分は持ち帰らせてくれます!
使ったお金:2,640円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「フルーツパーラーフクナガ」
ブログも食べログも毎回は投稿していなかったのですが、私がスイーツ系では最も多く通っているお店。
なお、これまで食べたフルーツパフェはこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/13913511.html
今日は初めてフルーツサンドを頂きました!
プラス料金で半分はマンゴーサンドに。

フルーツサンドってフルーツの水分でパンがびしゃびしゃになるのが苦手なのですが、さすが、フクナガさんのフルーツサンドはそんなことありませんでした!
美味しかったです!!
でも初めての方はやはりパフェを頼むことをお勧めします!
なお、現在は予約制になっております。
使ったお金:1,450円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
なお、これまで食べたフルーツパフェはこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/13913511.html
今日は初めてフルーツサンドを頂きました!
プラス料金で半分はマンゴーサンドに。

フルーツサンドってフルーツの水分でパンがびしゃびしゃになるのが苦手なのですが、さすが、フクナガさんのフルーツサンドはそんなことありませんでした!
美味しかったです!!
でも初めての方はやはりパフェを頼むことをお勧めします!
なお、現在は予約制になっております。
使ったお金:1,450円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。