フレンチ×3点
自由が丘 「サン・マキアージュ」
自由が丘のフレンチ。
シェフの梅澤氏は、南仏の3ツ星レストランで3年修業された後、都内のホテルで腕を磨き、2012年に自由が丘にお店を出されたそうです。
某大御所俳優さんの行きつけと聞き、興味を持った次第。
5,000円のコースを頂きました。
アミューズ

前菜はパテ2種

お魚は太刀魚

お肉は牛ほほ肉の赤ワイン煮

デザートはキャラメルとチョコレートのムースでした。

牛ほほ肉が美味しかったです。
ワインもシャンパン、白、赤の3杯セットが2,700円くらいで良心的です。
使ったお金:7,500円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフの梅澤氏は、南仏の3ツ星レストランで3年修業された後、都内のホテルで腕を磨き、2012年に自由が丘にお店を出されたそうです。
某大御所俳優さんの行きつけと聞き、興味を持った次第。
5,000円のコースを頂きました。
アミューズ

前菜はパテ2種

お魚は太刀魚

お肉は牛ほほ肉の赤ワイン煮

デザートはキャラメルとチョコレートのムースでした。

牛ほほ肉が美味しかったです。
ワインもシャンパン、白、赤の3杯セットが2,700円くらいで良心的です。
使ったお金:7,500円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
雑司ヶ谷 「Restaurant Au Bon Coin」【ランチ】
雑司ヶ谷駅近く、鬼子母神商店街の中にあるフレンチ。
シェフとマダムお二人でやっていらっしゃいます。
ランチはプリフィクス。
Aが前菜+メインで1,350円、Bが前菜+スープ+メインで1,760円、Cが前菜+本日のお魚料理+メインで2,200円。
デザートと食後のお飲み物は別料金。
私は一休から、Cコース+デザートと食後のお飲み物で2,750円のコースを予約しておりました。
メニューが魅力的で悩みましたが、
前菜はベーコンのキッシュ

お魚料理はフィックスでスズキのポワレ

メインは鶏もも肉のコンフィ

デザートはりんごのクランブル

これだけ頂いてこのお値段はとても満足度が高いです。
キッシュとりんごのクランブルが美味しかった。
個人的にはお魚とお肉両方だと多いので、次に行く際はBコース+デザートにしたいなと思いました。
使ったお金:2,750円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフとマダムお二人でやっていらっしゃいます。
ランチはプリフィクス。
Aが前菜+メインで1,350円、Bが前菜+スープ+メインで1,760円、Cが前菜+本日のお魚料理+メインで2,200円。
デザートと食後のお飲み物は別料金。
私は一休から、Cコース+デザートと食後のお飲み物で2,750円のコースを予約しておりました。
メニューが魅力的で悩みましたが、
前菜はベーコンのキッシュ

お魚料理はフィックスでスズキのポワレ

メインは鶏もも肉のコンフィ

デザートはりんごのクランブル

これだけ頂いてこのお値段はとても満足度が高いです。
キッシュとりんごのクランブルが美味しかった。
個人的にはお魚とお肉両方だと多いので、次に行く際はBコース+デザートにしたいなと思いました。
使ったお金:2,750円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
関連ランキング:フレンチ | 鬼子母神前駅、雑司が谷駅(東京メトロ)、学習院下駅
大手町 「est」【ランチ】
2020年最後の外食は、2020年9月に開業した「フォーシーズンズホテル東京大手町」のフレンチ「est」でランチ。
シェフはハイアット・リージェンシーにあった「キュイジーヌ[S] ミッシェル・トロワグロ」(閉店)のギヨーム・ブラカヴァル氏。
ちなみに「Otemachi one」という複合施設の34-39階にフォーシーズンズホテル東京大手町が入っていて、オフィスフロアには三井物産の本社が。こんな素敵な所で働けて良いなぁー。
話を戻しまして。「est」は39階に入っているのですが、眺望はラウンジからの方が良いです。
(ラウンジでもランチはアフタヌーンティーが頂けます。)
「est」は細長の空間で、テーブルにはクロスが無く、わりとカジュアルな感じ。
サービスの皆さんの制服がオシャレです。
年末年始ということで、1万円のコースが13,000円と30%増しに。
頂いたもの。
じゃがいものタルトと鰯のタルト

菊芋のエスプーマ フランス産キャビア

ビーツとホタテ

北海道産のきんき 鰹・昆布・椎茸のお出汁

ミルククリーム マスカルポーネ 苺

食後の小菓子と飲み物

・・・量が少なかった。
パンでお腹を一杯にした感じ。
パンはバターではなくフムスと合わせるのも面白かった。

なので、1万円の6品のコースはお勧めしません。
12,500円の8品か16,000円の10品のコースを・・・。
あと、量が少なくてインパクトに欠けたというのはあると思いますが、食事よりデザートの方が美味しかったなぁ。
使ったお金:20,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフはハイアット・リージェンシーにあった「キュイジーヌ[S] ミッシェル・トロワグロ」(閉店)のギヨーム・ブラカヴァル氏。
ちなみに「Otemachi one」という複合施設の34-39階にフォーシーズンズホテル東京大手町が入っていて、オフィスフロアには三井物産の本社が。こんな素敵な所で働けて良いなぁー。
話を戻しまして。「est」は39階に入っているのですが、眺望はラウンジからの方が良いです。
(ラウンジでもランチはアフタヌーンティーが頂けます。)
「est」は細長の空間で、テーブルにはクロスが無く、わりとカジュアルな感じ。
サービスの皆さんの制服がオシャレです。
年末年始ということで、1万円のコースが13,000円と30%増しに。
頂いたもの。
じゃがいものタルトと鰯のタルト

菊芋のエスプーマ フランス産キャビア

ビーツとホタテ

北海道産のきんき 鰹・昆布・椎茸のお出汁

ミルククリーム マスカルポーネ 苺

食後の小菓子と飲み物

・・・量が少なかった。
パンでお腹を一杯にした感じ。
パンはバターではなくフムスと合わせるのも面白かった。

なので、1万円の6品のコースはお勧めしません。
12,500円の8品か16,000円の10品のコースを・・・。
あと、量が少なくてインパクトに欠けたというのはあると思いますが、食事よりデザートの方が美味しかったなぁ。
使ったお金:20,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
曙橋 「BOUCHON CRAFTCOMPANY」【ランチ】
曙橋駅近くのビストロ。
世界のクラフトビールが楽しめるようです。
ランチで訪問。
お目当てはフレンチ総菜盛り合わせランチだったのですが、遅い時間に伺ったので売り切れ・・・!
他、ステーキと本日の肉料理と本日のパスタがあったのですが、あまりお肉の気分ではなかったので、本日のパスタ(羊のミートソース)をオーダー。
オーダーした後で、サラダとパン3種が付くことに気付き、パスタだとグルテン摂り過ぎになっちゃうなぁと後悔しましたが、パスタ美味しかったです。
パン3種とパスタを完食したら、かなりお腹いっぱいに。
これで珈琲も付いて1,000円ちょうどって安いよね。


次は早めに行って、フレンチ総菜盛り合わせランチを食べたいです。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
世界のクラフトビールが楽しめるようです。
ランチで訪問。
お目当てはフレンチ総菜盛り合わせランチだったのですが、遅い時間に伺ったので売り切れ・・・!
他、ステーキと本日の肉料理と本日のパスタがあったのですが、あまりお肉の気分ではなかったので、本日のパスタ(羊のミートソース)をオーダー。
オーダーした後で、サラダとパン3種が付くことに気付き、パスタだとグルテン摂り過ぎになっちゃうなぁと後悔しましたが、パスタ美味しかったです。
パン3種とパスタを完食したら、かなりお腹いっぱいに。
これで珈琲も付いて1,000円ちょうどって安いよね。


次は早めに行って、フレンチ総菜盛り合わせランチを食べたいです。
使ったお金:1,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「BISTRO CAVA CAVA」
新宿三丁目から荒木町に移転したビストロ。

長めのカウンター席のみでシックな内装。
7,000円のおまかせコースを頂きました。
しめ鯖とキャビア

フォアグラのフランとセコ蟹 蕎麦粉のグリッシーニと生ハム

太刀魚 ルッコラと鮑のお出汁のソース クスクス

シェフのスペシャリテ 鰻とフォアグラのテリーヌ

比内鶏

バジルとグレープフルーツのグラニテ

無花果と赤紫蘇のグラニテ

ショコラとカフェ

シェフのスペシャリテである鰻とフォアグラのテリーヌが美味しかった!
そして、こちらのスパイスの効いた低アルコールワインが美味しくて、他のお店にも置いて欲しいなぁと思いました。
デザートはグラニテで身体が冷えるので、メインのデザートはグラニテではないと嬉しいなと思いました。
使ったお金:8,600円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

長めのカウンター席のみでシックな内装。
7,000円のおまかせコースを頂きました。
しめ鯖とキャビア

フォアグラのフランとセコ蟹 蕎麦粉のグリッシーニと生ハム

太刀魚 ルッコラと鮑のお出汁のソース クスクス

シェフのスペシャリテ 鰻とフォアグラのテリーヌ

比内鶏

バジルとグレープフルーツのグラニテ

無花果と赤紫蘇のグラニテ

ショコラとカフェ

シェフのスペシャリテである鰻とフォアグラのテリーヌが美味しかった!
そして、こちらのスパイスの効いた低アルコールワインが美味しくて、他のお店にも置いて欲しいなぁと思いました。
デザートはグラニテで身体が冷えるので、メインのデザートはグラニテではないと嬉しいなと思いました。
使ったお金:8,600円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
稲荷町 「キエチュード」
銀座線の稲荷町駅からすぐ、下谷神社の真ん前にあるフレンチ。
オープンキッチンを臨むカウンター席とテーブル席。
シェフの荒木氏は「ひらまつ」や「エスキス」で修業され、2015年にご自身のお店をオープン。
5,600円のコースを頂きました。
熊本県産栗 鴨砂肝 じゃがいも

北海道産秋刀魚 生ハム カリフラワー

群馬県産せせらぎポーク パセリ マスタード

鰆 フォワグラ 舞茸

ビュルゴー家のシャラン鴨もも肉のコンフィ 玉葱 無花果

ゆずのソルベ

シャンパンで煮たラ・フランス キャラメル

食後のお飲み物と小菓子

このお値段でこれだけ色々食べられるのは嬉しい。
鴨が美味しかった。玉ねぎのスープを添えているのがセンス良いです。
使ったお金:9,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
オープンキッチンを臨むカウンター席とテーブル席。
シェフの荒木氏は「ひらまつ」や「エスキス」で修業され、2015年にご自身のお店をオープン。
5,600円のコースを頂きました。
熊本県産栗 鴨砂肝 じゃがいも

北海道産秋刀魚 生ハム カリフラワー

群馬県産せせらぎポーク パセリ マスタード

鰆 フォワグラ 舞茸

ビュルゴー家のシャラン鴨もも肉のコンフィ 玉葱 無花果

ゆずのソルベ

シャンパンで煮たラ・フランス キャラメル

食後のお飲み物と小菓子

このお値段でこれだけ色々食べられるのは嬉しい。
鴨が美味しかった。玉ねぎのスープを添えているのがセンス良いです。
使ったお金:9,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。