三軒茶屋
三軒茶屋 「Cosi Com'e(コジコメ)」
2019年6月に下馬にオープンしたイタリアン。
外観からも内装からも、美味しいものを食べさせてくれそうな雰囲気。
それもそのはず。
シェフは広尾「ボッテガ」(予約困難)出身とのことです。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンを獲得されました。
ボッテガの記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/29747654.html
手書きの日ごとメニューが素敵。
どれも美味しそう。
下記を二人でシェア。
生ハムとサラミと柿

マコモ茸とトリュフ

マッシュルームのスープ(は各自オーダー)

アマトリチャーナ(取り分け済み)

牛ほほ肉の写真を撮り忘れた・・・
お料理どれも美味しかった。
駅から遠いのに満席で、皆さんよく知っているなぁと。
三軒茶屋だと「ナティーボ」「ウグイス」と客層や雰囲気が似ています。
使ったお金: 7,500円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
外観からも内装からも、美味しいものを食べさせてくれそうな雰囲気。
それもそのはず。
シェフは広尾「ボッテガ」(予約困難)出身とのことです。
ミシュランガイド東京2021でビブグルマンを獲得されました。
ボッテガの記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/29747654.html
手書きの日ごとメニューが素敵。
どれも美味しそう。
下記を二人でシェア。
生ハムとサラミと柿

マコモ茸とトリュフ

マッシュルームのスープ(は各自オーダー)

アマトリチャーナ(取り分け済み)

牛ほほ肉の写真を撮り忘れた・・・
お料理どれも美味しかった。
駅から遠いのに満席で、皆さんよく知っているなぁと。
三軒茶屋だと「ナティーボ」「ウグイス」と客層や雰囲気が似ています。
使ったお金: 7,500円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
三軒茶屋 「オクトーブル」
三軒茶屋 「蜷尾家」
三軒茶屋 「ナティーボ」
グルメな方々からお名前をよく聞いているこちら。
三軒茶屋にあることが意外なくらい、オシャレなイタリアンです。
(看板は無いので、ご注意。)
コースはなくアラカルトのみ。
3人で以下をシェア。
鰹のカルパッチョ

カボチャのピューレとブッラータ

初めての方には是非食べてもらいたいと薦められた
玉ねぎのオーブン焼き

ズワイガニとトランペット茸のパスタ

レモンパスタ

牛ほほ肉のワイン煮込み

パンも美味しくて瞬殺

デザートは我慢してカプチーノ

お料理どれも美味しかった!
世田谷パブリックシアターの後、一人でもふらっと寄りたいな。
使ったお金: 8,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
三軒茶屋にあることが意外なくらい、オシャレなイタリアンです。
(看板は無いので、ご注意。)
コースはなくアラカルトのみ。
3人で以下をシェア。
鰹のカルパッチョ

カボチャのピューレとブッラータ

初めての方には是非食べてもらいたいと薦められた
玉ねぎのオーブン焼き

ズワイガニとトランペット茸のパスタ

レモンパスタ

牛ほほ肉のワイン煮込み

パンも美味しくて瞬殺

デザートは我慢してカプチーノ

お料理どれも美味しかった!
世田谷パブリックシアターの後、一人でもふらっと寄りたいな。
使ったお金: 8,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
三軒茶屋 「umbilical」
三軒茶屋 「ムーンファクトリーコーヒー」
三軒茶屋 「TEN FINGERS BURGER」
2018年6月にオープンしたばかりのグルメバーガーのお店。
こちらは、10本の指を使わないと持てない直径12㎝バンズの「10フィンガーズバーガー」、一回り小さい「8フィンガーズバーガー」、小ぶりの「6フィンガーズバーガー」の3サイズから選べます。
私は8フィンガーズバーガーをチョイス。
選べるソース、パティ、レタス、トマトがベースで800円。
私はハニーマスタードソースをチョイス。
チェダーチーズ(80円)とエッグ(100円)をトッピング。


うーん・・・なんか寂しい。
味も可もなく不可もなく。
三軒茶屋のナンバーワンバーガーは、「ベーカーバウンス」だなぁ。
使ったお金: 1,382円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
こちらは、10本の指を使わないと持てない直径12㎝バンズの「10フィンガーズバーガー」、一回り小さい「8フィンガーズバーガー」、小ぶりの「6フィンガーズバーガー」の3サイズから選べます。
私は8フィンガーズバーガーをチョイス。
選べるソース、パティ、レタス、トマトがベースで800円。
私はハニーマスタードソースをチョイス。
チェダーチーズ(80円)とエッグ(100円)をトッピング。


うーん・・・なんか寂しい。
味も可もなく不可もなく。
三軒茶屋のナンバーワンバーガーは、「ベーカーバウンス」だなぁ。
使ったお金: 1,382円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
三軒茶屋 「クラップハンズ」
三軒茶屋 「かき氷喫茶 バンパク」
三軒茶屋のLIVE BARのお昼間を借りて通年営業しているかき氷専門店。
夏は行列らしいので、シーズン前に行ってみました。
営業は12時~17時で、開店10分前から並んでOK。
開店10分前に行ったら一番乗りでしたが、私が食べている間に満席になり、店前に並んでいる状態に。
はちみつ檸檬レアチーズ(850円)をオーダー。

はちみつ檸檬はサッパリ、レアチーズは甘くて美味しかったです。
時期の問題かもしれませんが、メニューがそんなに私好みではなかった。
使ったお金: 850円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
夏は行列らしいので、シーズン前に行ってみました。
営業は12時~17時で、開店10分前から並んでOK。
開店10分前に行ったら一番乗りでしたが、私が食べている間に満席になり、店前に並んでいる状態に。
はちみつ檸檬レアチーズ(850円)をオーダー。

はちみつ檸檬はサッパリ、レアチーズは甘くて美味しかったです。
時期の問題かもしれませんが、メニューがそんなに私好みではなかった。
使ったお金: 850円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。