四谷×中華
四谷三丁目 「の弥七」
荒木町の美味しい中華。
移転後(と言っても3年前)は初訪問。
シェフの山本氏は三田の「桃の木」(ここも美味しい)ご出身です。
14,520円(税サ込み)のコースを頂きました。
からすみ中華粥

紅芯大根と干し貝柱の山椒オイル和え

よだれあん肝

チャーシュー

原木椎茸と海老の焼売

フカヒレの蓮根餡かけ

すじあらと花韮

トマトエビチリ

牛すじ麻婆豆腐

栗の杏仁豆腐

全部美味しかったですが、よだれあん肝、チャーシュー、海老チリ、麻婆豆腐が特に好みでした!
海老チリはトマトの酸味が良いですね。もっと食べたかった。
中華だけど油っこくなく、全くもたれません。
使ったお金:16,000円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
移転後(と言っても3年前)は初訪問。
シェフの山本氏は三田の「桃の木」(ここも美味しい)ご出身です。
14,520円(税サ込み)のコースを頂きました。
からすみ中華粥

紅芯大根と干し貝柱の山椒オイル和え

よだれあん肝

チャーシュー

原木椎茸と海老の焼売

フカヒレの蓮根餡かけ

すじあらと花韮

トマトエビチリ

牛すじ麻婆豆腐

栗の杏仁豆腐

全部美味しかったですが、よだれあん肝、チャーシュー、海老チリ、麻婆豆腐が特に好みでした!
海老チリはトマトの酸味が良いですね。もっと食べたかった。
中華だけど油っこくなく、全くもたれません。
使ったお金:16,000円
点数:4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「遊猿」【ランチ】
荒木町の「遊猿」。
ミシュランガイド東京2020でビブグルマンに選ばれています。
ディナーは訪問済みでとても良かったのです。
ランチも良いと聞いていて初訪問。
ランチは油淋鶏、蒸し鶏、麻婆豆腐、担々麺など1,100円。
これに充実したサラダバー付き!



油淋鶏、すごく美味しかったー。
お値段的にもとても満足度が高いです!
なお、ディナーの記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/21810575.html
使ったお金: 1,100円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
ミシュランガイド東京2020でビブグルマンに選ばれています。
ディナーは訪問済みでとても良かったのです。
ランチも良いと聞いていて初訪問。
ランチは油淋鶏、蒸し鶏、麻婆豆腐、担々麺など1,100円。
これに充実したサラダバー付き!



油淋鶏、すごく美味しかったー。
お値段的にもとても満足度が高いです!
なお、ディナーの記事はこちらから。
http://tomosan63.blog.jp/archives/21810575.html
使ったお金: 1,100円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「南方中華料理 南三」
「黒猫夜」銀座店の料理長だった方のお店が荒木町に。
2018年5月にオープン後、瞬く間に予約の取れない人気店に!
(現在、9月末まで満席で、10月の予約は8月21日から受付だそうです。)
雲南・湖南・台南の郷土料理ということで、南三という店名だそう。
お料理は5,000円のおまかせコースのみ。
お料理の写真は2名分です。
前菜盛り合わせ

聞き取れなかった・・・あちらの青菜とベーコンの炒め物

羊のソーセージ、アヒルの舌

エビフライ

鮎

ラムとニラのスパイス焼き

この魯肉飯、絶品!

杏仁豆腐

これで5,000円とは満足度が高いです。
また魯肉飯食べたい!
使ったお金: 7,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
2018年5月にオープン後、瞬く間に予約の取れない人気店に!
(現在、9月末まで満席で、10月の予約は8月21日から受付だそうです。)
雲南・湖南・台南の郷土料理ということで、南三という店名だそう。
お料理は5,000円のおまかせコースのみ。
お料理の写真は2名分です。
前菜盛り合わせ

聞き取れなかった・・・あちらの青菜とベーコンの炒め物

羊のソーセージ、アヒルの舌

エビフライ

鮎

ラムとニラのスパイス焼き

この魯肉飯、絶品!

杏仁豆腐

これで5,000円とは満足度が高いです。
また魯肉飯食べたい!
使ったお金: 7,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
四ツ谷 「徒歩徒歩亭」
四谷三丁目 「の弥七」 【ランチ】
四谷三丁目 「新記」
四谷三丁目 「蜀郷香(シュウシャンシャン)」
シェフの菊島氏は、あの「趙楊」で修業されていたという経歴。
まだお若いシェフです。
ディナー営業のみ・コースのみとなっております。
6,000円と8,000円と、1万円~のおまかせコースと、8,000円の火鍋コースの4種。
最初なので、6,000円のコースにしてみました。
前菜盛り合わせ

牛肉の四川煮込み山椒の香り

辛いっ!美味しいけど、舌が痺れる!
コースとは別に蒸しパンを頼みまして、牛肉のタイミングで出してもらったのですが、正解はこの後のエビチリ合わせですね。
エビのチリソース

ここのエビチリ美味しいです!
ソースが独特で、海老味噌が効いています!!
蒸しパンにソースを付けて食べたかったー。
茄子の煮込み料理

辛いの少しお休み。
汁なしタンタン麺

30回以上混ぜて下さいと言われる。
そして、辛いので一気に食べないように言われる。
辛いっ!!!美味しいけれど、辛い!!

マーボー豆腐

これもねー、美味しいけど辛いのよ。
ご飯が無かったら食べられない。でも美味しい。
デザート

辛さは一品目を食べた後に調整出来ます。
私たち、まずはスタンダードを食べてみようと思ったのですが、辛かったーー。
でも美味しいです。
ちゃんと辛い四川料理を食べたい方にお薦めします。
使ったお金: 一人1万円弱
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
まだお若いシェフです。
ディナー営業のみ・コースのみとなっております。
6,000円と8,000円と、1万円~のおまかせコースと、8,000円の火鍋コースの4種。
最初なので、6,000円のコースにしてみました。
前菜盛り合わせ

牛肉の四川煮込み山椒の香り

辛いっ!美味しいけど、舌が痺れる!
コースとは別に蒸しパンを頼みまして、牛肉のタイミングで出してもらったのですが、正解はこの後のエビチリ合わせですね。
エビのチリソース

ここのエビチリ美味しいです!
ソースが独特で、海老味噌が効いています!!
蒸しパンにソースを付けて食べたかったー。
茄子の煮込み料理

辛いの少しお休み。
汁なしタンタン麺

30回以上混ぜて下さいと言われる。
そして、辛いので一気に食べないように言われる。
辛いっ!!!美味しいけれど、辛い!!

マーボー豆腐

これもねー、美味しいけど辛いのよ。
ご飯が無かったら食べられない。でも美味しい。
デザート

辛さは一品目を食べた後に調整出来ます。
私たち、まずはスタンダードを食べてみようと思ったのですが、辛かったーー。
でも美味しいです。
ちゃんと辛い四川料理を食べたい方にお薦めします。
使ったお金: 一人1万円弱
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
曙橋 「敦煌」
予約の取れない超人気!中華料理のお店です。
土曜日希望だったこともあり、3ヶ月待ちでした。
失礼ながら、外観はそんな超人気店には見えません。
(と言うか、レストランに見えない。)

お店の中もシンプル。
カウンター8席と4人掛けテーブル席が1つのみ。
お料理はお任せコースのみで、2名以上からのようです。
下記の写真も2名分です。
ピータン

高野豆腐の胡麻だれ

豚舌とセロリ

鶏の海老味噌風味

大根の漬物

海老チリ
辛い!!!美味しいけど、辛い!!!

名物の水餃子
モチモチで美味しい~!

スープ (これは1名分)
ホッとする味です。

韮麺
麺が見えません!!!

混ぜます!!

デザートは、ジャスミンプリン、杏仁のアイス、杏仁豆腐、薬草のゼリー、ココナッツのお汁粉、胡麻団子、八角と紅茶の団子から選べました。
私はジャスミンプリン

同伴者は杏仁アイス

感動する程美味しい!という訳ではないのですが、他では食べられないような工夫を凝らした美味しい中華料理をお腹いっぱい頂けます。
そして、人気の秘密は、何よりCPの良さ。
これだけ食べて(お腹いっぱいで、韮麺を完食出来なかったくらい)、瓶ビール1本、紹興酒2合、ポットのジャスミン茶を飲んで、なんと二人で12,200円でした!!!
その辺の居酒屋だって、こんなに満腹になるほど食べたら、それくらいの金額になりますよ。
お近くの方は、ぜひ一度来店されると良いと思います。
シェフとマダムの人柄も素晴らしいです。
使ったお金: 一人6,100円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
土曜日希望だったこともあり、3ヶ月待ちでした。
失礼ながら、外観はそんな超人気店には見えません。
(と言うか、レストランに見えない。)

お店の中もシンプル。
カウンター8席と4人掛けテーブル席が1つのみ。
お料理はお任せコースのみで、2名以上からのようです。
下記の写真も2名分です。
ピータン

高野豆腐の胡麻だれ

豚舌とセロリ

鶏の海老味噌風味

大根の漬物

海老チリ
辛い!!!美味しいけど、辛い!!!

名物の水餃子
モチモチで美味しい~!

スープ (これは1名分)
ホッとする味です。

韮麺
麺が見えません!!!

混ぜます!!

デザートは、ジャスミンプリン、杏仁のアイス、杏仁豆腐、薬草のゼリー、ココナッツのお汁粉、胡麻団子、八角と紅茶の団子から選べました。
私はジャスミンプリン

同伴者は杏仁アイス

感動する程美味しい!という訳ではないのですが、他では食べられないような工夫を凝らした美味しい中華料理をお腹いっぱい頂けます。
そして、人気の秘密は、何よりCPの良さ。
これだけ食べて(お腹いっぱいで、韮麺を完食出来なかったくらい)、瓶ビール1本、紹興酒2合、ポットのジャスミン茶を飲んで、なんと二人で12,200円でした!!!
その辺の居酒屋だって、こんなに満腹になるほど食べたら、それくらいの金額になりますよ。
お近くの方は、ぜひ一度来店されると良いと思います。
シェフとマダムの人柄も素晴らしいです。
使ったお金: 一人6,100円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
四谷三丁目 「峨嵋山」 【ランチ】
麻婆豆腐と坦々麺が名物らしいと聞いてランチに行ってみました。
店内はキレイ目で落ち着いた感じ。
麻婆豆腐をオーダー。
辛さが普通・中辛・激辛・超激辛の4段階から選べます。
迷わず、普通を。

量か多い!
そして、普通でもかなり辛い!!
辛過ぎて、ご飯が足りないっ!!!
あ、でも美味しいことは美味しいです。
これは複数で行って、黒酢酢豚とかも頼んでシェアすべし。
ランチは麻婆豆腐・坦々麺・五目焼きそばが固定メニューで、その他は週替わりのようです。
全て950円(税込)
使ったお金: 950円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
店内はキレイ目で落ち着いた感じ。
麻婆豆腐をオーダー。
辛さが普通・中辛・激辛・超激辛の4段階から選べます。
迷わず、普通を。

量か多い!
そして、普通でもかなり辛い!!
辛過ぎて、ご飯が足りないっ!!!
あ、でも美味しいことは美味しいです。
これは複数で行って、黒酢酢豚とかも頼んでシェアすべし。
ランチは麻婆豆腐・坦々麺・五目焼きそばが固定メニューで、その他は週替わりのようです。
全て950円(税込)
使ったお金: 950円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。