幡ヶ谷
幡ヶ谷 「Sunday Bake Shop」
焼菓子好きとしてはマストゴーなこちら。
イートインが再開されたとのことで行ってきました!
お店の前には行列が!
タイミングが良かったのか、殆どの方がお持ち帰りだったので、待たずにイートイン出来ました。
店内に入ると、ガラス張りの広々としたキッチンが!ラボみたい!
そしてショーケースにはずらりと焼菓子やケーキが!
迷った末に洋梨アーモンドスクエアとカフェラテを店内で頂き、バナナブレッドを持ち帰りに。
1個だけの持ち帰りにも全く嫌な顔しない店員さんが素敵でした。(店員さんが全員、素敵でした。)

美味しかったなぁ。
洋梨とアーモンド、そしてチョコレートという組み合わせがセンス良いです。
他にも食べたいものがいっぱいだったから、また行きたい!!
なお、営業日は水・金・日のみなのでご注意を!
使ったお金:1,380円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
イートインが再開されたとのことで行ってきました!
お店の前には行列が!
タイミングが良かったのか、殆どの方がお持ち帰りだったので、待たずにイートイン出来ました。
店内に入ると、ガラス張りの広々としたキッチンが!ラボみたい!
そしてショーケースにはずらりと焼菓子やケーキが!
迷った末に洋梨アーモンドスクエアとカフェラテを店内で頂き、バナナブレッドを持ち帰りに。
1個だけの持ち帰りにも全く嫌な顔しない店員さんが素敵でした。(店員さんが全員、素敵でした。)

美味しかったなぁ。
洋梨とアーモンド、そしてチョコレートという組み合わせがセンス良いです。
他にも食べたいものがいっぱいだったから、また行きたい!!
なお、営業日は水・金・日のみなのでご注意を!
使ったお金:1,380円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
幡ヶ谷 「果実店canvas」
幡ヶ谷 「will o wisp」
2020年2月に幡ヶ谷にオープンしたオシャレなビストロ。
シェフの光安氏は代々木公園「PATH」出身で、更にその前はフランスのミシュラン店「パッサージュ53」や「Sola」でも修行されていたそうです。
お料理はアラカルトです。
頂いたもの。
ウフマヨ イカスミのソースでカラスミがかかっていて新しい

ゴルゴンゾーラのポテトサラダ

タコのコンフィ

佐賀の白石牛

大宮の「Blanc」さんのパンも美味しかった

人気店で次から次へとお客さんが。
満席で入れなかった方々も。
使ったお金:7,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
シェフの光安氏は代々木公園「PATH」出身で、更にその前はフランスのミシュラン店「パッサージュ53」や「Sola」でも修行されていたそうです。
お料理はアラカルトです。
頂いたもの。
ウフマヨ イカスミのソースでカラスミがかかっていて新しい

ゴルゴンゾーラのポテトサラダ

タコのコンフィ

佐賀の白石牛

大宮の「Blanc」さんのパンも美味しかった

人気店で次から次へとお客さんが。
満席で入れなかった方々も。
使ったお金:7,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
幡ヶ谷 「ディズユイット」
幡ヶ谷 「您好 (ニイハオ)」
幡ヶ谷のミシュラン・ビブグルマンの人気餃子屋さんへ。
予約マストです!
餃子以外のメニューもあるのですが、まずは餃子をと思い、3種類すべてオーダー。
どれも1皿9個で1,000円です。
揚餃子

焼餃子

水餃子
湯気でレンズが曇ってます。

箸休め的に頼んだもの
セロリ酢漬け

キュウリ

夫が〆に頼んだ小ラーメン(普通だったそうです…)

餃子はもっちりした水餃子が一番お薦めですが、揚餃子も皮がカリっとしていて美味しかった。
焼餃子はちょっと焼きすぎに思いました。
とても美味しいけど、よく考えると、1皿1,000円ってちょっと高いよね。
使ったお金: 上記で6,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
予約マストです!
餃子以外のメニューもあるのですが、まずは餃子をと思い、3種類すべてオーダー。
どれも1皿9個で1,000円です。
揚餃子

焼餃子

水餃子
湯気でレンズが曇ってます。

箸休め的に頼んだもの
セロリ酢漬け

キュウリ

夫が〆に頼んだ小ラーメン(普通だったそうです…)

餃子はもっちりした水餃子が一番お薦めですが、揚餃子も皮がカリっとしていて美味しかった。
焼餃子はちょっと焼きすぎに思いました。
とても美味しいけど、よく考えると、1皿1,000円ってちょっと高いよね。
使ったお金: 上記で6,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
幡ヶ谷 「サンフォコン」
初台の新国立劇場で三谷さんの「子供の事情」を観てきました!
その帰りに、近くで遅くまでやっているところ、ということでこちらを予約。
カウンター6席のみのこじんまりしたお店で、常連さんに愛されている感じが伝わります。
こちらの面白いのは、お料理がポイント制になっているところ。
3,800円だと4ポイント、5,000円で6ポイントが付与されます。
パテが1ポイント、サラダが2ポイント、というように黒板メニューに記されているのです。
おまかせコースもありますよ。
4ポイント×2名=8ポイントで、下記をシェアしました。
パテ 1ポイント

豚のアスペック 1ポイント

ガランティーヌ 1ポイント ※シェア済みの量

サラダ 2ポイント

豚のロースト 3ポイント ※シェア済みの量

メニューはアバ(内臓)料理やシャルキュトリが多いです。
なお、ワインビストロなので、ワインが飲めない人はNGです。
遅くまで営業しているし、21時以降はアラカルトでOKとのことなので、また新国立劇場でお芝居を観た後の候補店とさせて頂きます!
使ったお金: 一人6,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
その帰りに、近くで遅くまでやっているところ、ということでこちらを予約。
カウンター6席のみのこじんまりしたお店で、常連さんに愛されている感じが伝わります。
こちらの面白いのは、お料理がポイント制になっているところ。
3,800円だと4ポイント、5,000円で6ポイントが付与されます。
パテが1ポイント、サラダが2ポイント、というように黒板メニューに記されているのです。
おまかせコースもありますよ。
4ポイント×2名=8ポイントで、下記をシェアしました。
パテ 1ポイント

豚のアスペック 1ポイント

ガランティーヌ 1ポイント ※シェア済みの量

サラダ 2ポイント

豚のロースト 3ポイント ※シェア済みの量

メニューはアバ(内臓)料理やシャルキュトリが多いです。
なお、ワインビストロなので、ワインが飲めない人はNGです。
遅くまで営業しているし、21時以降はアラカルトでOKとのことなので、また新国立劇場でお芝居を観た後の候補店とさせて頂きます!
使ったお金: 一人6,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
幡ヶ谷 「龍口酒家」
幡ヶ谷駅直結の渋い地下街にある中華料理のお店。
ミシュランのビブグルマンに選ばれています。

行った方々から美味しいと聞いていたので、とても楽しみでした。
こちらのおまかせコース、面白いです。

オーダーストップするまで次々出てくるというシステム。
小食の方だと5品、平均7~10品、20品以上召し上がる方もいるそう!
私達は何品くらいいけるでしょうかー。
ではスタートです。
前菜の盛り合わせ

山くらげと金華ハム

鱧

大海老のチリソース

黄ニラとベーコンの炒め物

豚

衣笠茸とフカヒレの煮込み

ここでオーダーストップして、〆物を頂きました。
炒飯

全8品頂きました!
鱧と大海老、炒飯が特に美味しかった!!
これだけ食べて飲んで7,000円というのはコスパも良いです。
使ったお金: 一人7,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
ミシュランのビブグルマンに選ばれています。

行った方々から美味しいと聞いていたので、とても楽しみでした。
こちらのおまかせコース、面白いです。

オーダーストップするまで次々出てくるというシステム。
小食の方だと5品、平均7~10品、20品以上召し上がる方もいるそう!
私達は何品くらいいけるでしょうかー。
ではスタートです。
前菜の盛り合わせ

山くらげと金華ハム

鱧

大海老のチリソース

黄ニラとベーコンの炒め物

豚

衣笠茸とフカヒレの煮込み

ここでオーダーストップして、〆物を頂きました。
炒飯

全8品頂きました!
鱧と大海老、炒飯が特に美味しかった!!
これだけ食べて飲んで7,000円というのはコスパも良いです。
使ったお金: 一人7,000円
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。