「鳥さわ」の中澤さんが「イル・テアトリーノ・ダ・サローネ」のシェフだった北野氏と組み、恵比寿にイタリアンをオープン。
(「イル・テアトリーノ・ダ・サローネ」は最後に行ったのが丁度2年前で、北野シェフと重なっていました。)
住所・電話番号は非公開(紹介制なのかな?)で、4月3日にオープンしたばかりというのに、お席を持っているNちゃんに感謝!!
入口からして隠れ家な感じですね。レモンが目印です!

店内はオープンキッチンで、カウンター席が9席と4名個室が1室。
個室はカウンターの後ろを通らずに入れる導線。
現在は1回転ですが、5月以降は17時~と20時半の2部制になる予定だそうです。
お料理はコースが12,000円で、今後は遅い時間はアラカルトでもOKになるようです。
頂いたもの。
パルマ産生ハム

清見オレンジとブッラータ

冷製フェデリーニ 新玉ねぎのソースとキャビア

ジェノベーゼのリゾット

めぬけと半熟卵のフリット


やま幸さんのマグロのクレープ包み


シャラン鴨の炭火焼き ポレンタ レバーのソース

〆パスタは3種類から選べ、レモンパスタと迷ったけど鳥さわの鶏スープを使った鶏ボロネーズを少な目で頂きました。

デザートはレモンのパンナコッタ

お料理どれもとても美味しかった!
お酒あんまり飲めないけど、生ハムでスパークリングワインが進みました。
清見オレンジとの組み合わせ、新玉ねぎのソース、半熟卵をフリットにするところ、そして鮪とクレープなど、細部にセンスが光りますね。
お値段も昨今の状況を考えると通いやすい金額!
次回は食後の温かい飲み物が飲めるとなお嬉しいです!
使ったお金:15,750円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
(「イル・テアトリーノ・ダ・サローネ」は最後に行ったのが丁度2年前で、北野シェフと重なっていました。)
住所・電話番号は非公開(紹介制なのかな?)で、4月3日にオープンしたばかりというのに、お席を持っているNちゃんに感謝!!
入口からして隠れ家な感じですね。レモンが目印です!

店内はオープンキッチンで、カウンター席が9席と4名個室が1室。
個室はカウンターの後ろを通らずに入れる導線。
現在は1回転ですが、5月以降は17時~と20時半の2部制になる予定だそうです。
お料理はコースが12,000円で、今後は遅い時間はアラカルトでもOKになるようです。
頂いたもの。
パルマ産生ハム

清見オレンジとブッラータ

冷製フェデリーニ 新玉ねぎのソースとキャビア

ジェノベーゼのリゾット

めぬけと半熟卵のフリット


やま幸さんのマグロのクレープ包み


シャラン鴨の炭火焼き ポレンタ レバーのソース

〆パスタは3種類から選べ、レモンパスタと迷ったけど鳥さわの鶏スープを使った鶏ボロネーズを少な目で頂きました。

デザートはレモンのパンナコッタ

お料理どれもとても美味しかった!
お酒あんまり飲めないけど、生ハムでスパークリングワインが進みました。
清見オレンジとの組み合わせ、新玉ねぎのソース、半熟卵をフリットにするところ、そして鮪とクレープなど、細部にセンスが光りますね。
お値段も昨今の状況を考えると通いやすい金額!
次回は食後の温かい飲み物が飲めるとなお嬉しいです!
使ったお金:15,750円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。