新宿×イタリアン
新宿三丁目 「Trattoria QUINTO」【ランチ】
新宿三丁目 「スパゲティーnokishita」
新宿三丁目 「オステリア・オリエーラ」
私の中では新宿界隈で一番美味しいイタリアンという位置付けだったのですが、気付けば超人気店に。
お店の雰囲気はオステリアですので、カジュアル系。
カウンターなんか結構ギュウギュウです。
前回はアラカルトで頼みましたが、今回はコースにしてみました。
①6,500円 ②7,600円 ③8,700円とあり、③はメインがお魚とお肉の両方付き、②と③はメインのお肉が熟成肉になります。
お魚とお肉の両方は食べられないと思ったので、②にしてみました。
前菜 カルパッチョ

前菜 カツオの燻製

前菜 真鯛

パスタ 手長海老

メイン 熟成牛(ランプ)

デザート

ランプ肉の熟成加減がバッチリで美味しかった!
が、他は前回ほどの感動は無く。
前回は5点!と思ったのですが、今回は4点だなという印象。
使ったお金: 一人11,000円くらい
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
お店の雰囲気はオステリアですので、カジュアル系。
カウンターなんか結構ギュウギュウです。
前回はアラカルトで頼みましたが、今回はコースにしてみました。
①6,500円 ②7,600円 ③8,700円とあり、③はメインがお魚とお肉の両方付き、②と③はメインのお肉が熟成肉になります。
お魚とお肉の両方は食べられないと思ったので、②にしてみました。
前菜 カルパッチョ

前菜 カツオの燻製

前菜 真鯛

パスタ 手長海老

メイン 熟成牛(ランプ)

デザート

ランプ肉の熟成加減がバッチリで美味しかった!
が、他は前回ほどの感動は無く。
前回は5点!と思ったのですが、今回は4点だなという印象。
使ったお金: 一人11,000円くらい
点数: 4点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿御苑前 「カロッツァ」 【ランチ】
グルテンを控えている身としては、パスタではないカルネランチのあるイタリアンは有り難い!
(だったらイタリアンに行くなという話ですが・・・。)
可愛いお店です。

ミニサラダ+カルネ(肉)+コーヒーor紅茶で1,500円。
この日のカルネは鶏モモ肉でした。
パリっとしていてお味はまずまず。

ミニデザートをサービスして下さいました。

どうだろう。これで1,500円(税込)はちょっと高い??
サラダ+パスタ+コーヒーor紅茶のパスタランチは900円、
前菜盛り合わせが付くと1,200円です。
そう考えると高くないか。
使ったお金: 1,500円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
(だったらイタリアンに行くなという話ですが・・・。)
可愛いお店です。

ミニサラダ+カルネ(肉)+コーヒーor紅茶で1,500円。
この日のカルネは鶏モモ肉でした。
パリっとしていてお味はまずまず。

ミニデザートをサービスして下さいました。

どうだろう。これで1,500円(税込)はちょっと高い??
サラダ+パスタ+コーヒーor紅茶のパスタランチは900円、
前菜盛り合わせが付くと1,200円です。
そう考えると高くないか。
使ったお金: 1,500円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿御苑前 「イル・レオーネ」 【ランチ】
新宿御苑前の一軒家イタリアンで、1階はカウンター、2階はテーブル席。
休日ランチAを頂きました。
前菜の盛り合わせ・パスタ(3種類から選べる)・ドルチェ・コーヒーor紅茶で1,900円(税抜)です。
魚or肉が付くコースと、魚と肉が付くコースもあります。
前菜の盛り合わせ

パスタ(キノコとオリーブのミートクリームソース)

ドルチェ

パスタが美味しかったです。
これで2,000円というのは、ちょっと高い?
平日はサラダ+パスタ+コーヒーor紅茶で1,000円のランチもあります。
ディナーのコースは3,800円~です。
使ったお金: 2,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
休日ランチAを頂きました。
前菜の盛り合わせ・パスタ(3種類から選べる)・ドルチェ・コーヒーor紅茶で1,900円(税抜)です。
魚or肉が付くコースと、魚と肉が付くコースもあります。
前菜の盛り合わせ

パスタ(キノコとオリーブのミートクリームソース)

ドルチェ

パスタが美味しかったです。
これで2,000円というのは、ちょっと高い?
平日はサラダ+パスタ+コーヒーor紅茶で1,000円のランチもあります。
ディナーのコースは3,800円~です。
使ったお金: 2,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿御苑前 「アルテシア」
新宿御苑前 「ヴィンチェロ」 【ランチ】
新宿御苑前 「イル バッティクオーレ」 【ランチ】
こちらも、7年振りくらいで行ってみました。ちなみに前回はディナーで、今回はランチです。
どう考えてもランチコースの方がお得なのに、同伴者がパスタを食べたくないということで、アラカルトに。
私はお店の看板メニューである手長エビとトマトクリームの自家製パッパルデッレ、

同伴者は仔牛のグラーシュ、

前菜でズワイガニとホワイトアスパラガスのサラダ仕立てをシェアしました。

こちらのシェフは、恵比寿「イル・ボッカローネ」と広尾「ラ・ビスボッチャ」(どちらもとても美味しいお薦めイタリアン!)の総料理長だった方なのですが、ランチはキッチンに立っていないのかも。
前回ディナーで来た時は美味しかったと思ったはずなのですが、今回は何だか普通だなと。
そして、アラカルトで頼んだら割高(上記3皿で6,000円・・・)で、金額と味を考慮すると満足度が低いです。
こちらは、出来ればディナーでの来店を、ランチならお得なコースが良いと思います。
使ったお金: 一人3,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
どう考えてもランチコースの方がお得なのに、同伴者がパスタを食べたくないということで、アラカルトに。
私はお店の看板メニューである手長エビとトマトクリームの自家製パッパルデッレ、

同伴者は仔牛のグラーシュ、

前菜でズワイガニとホワイトアスパラガスのサラダ仕立てをシェアしました。

こちらのシェフは、恵比寿「イル・ボッカローネ」と広尾「ラ・ビスボッチャ」(どちらもとても美味しいお薦めイタリアン!)の総料理長だった方なのですが、ランチはキッチンに立っていないのかも。
前回ディナーで来た時は美味しかったと思ったはずなのですが、今回は何だか普通だなと。
そして、アラカルトで頼んだら割高(上記3皿で6,000円・・・)で、金額と味を考慮すると満足度が低いです。
こちらは、出来ればディナーでの来店を、ランチならお得なコースが良いと思います。
使ったお金: 一人3,000円
点数: 3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点: 一度行けば良いかな。
1点: 行く必要無し。
新宿三丁目 「Rio」
新宿って、良いフレンチとイタリアンが殆ど無いのですが、ここはまずまず。