2020年11月に表参道にオープンしたフレンチ。
蓼科の「ホテル・ハイジ」はご存じですか?
旧宮家である東伏見宮家の東伏見韶俶氏が経営するホテルで、現在、「ホテルドゥラルパージュ」としてリニューアルオープン(2023年)すべく準備中なのだそうです。
で、その間、ホテルのシェフや料理部門のスタッフは表参道にフレンチを出店していると。
お席はカウンター(というか大テーブルで向かい合わせにも座れる)のみ。
コースもありますが、アラカルトで頂きました。
アミューズ

マッシュルームのポタージュ

温かいパテのパイ包み焼き


和牛フィレ肉のストロガノフ(写真はシェア済みの量)

お料理どれも美味しかった。
特にパテのパイ包み焼きが気に入りました。
二人ともソフトドリンクしか飲まなかったのですが、お酒が結構高い値付け。
ホテルのバー的な値段設定?
そして土日祝定休日とのこと。えー。
使ったお金:5,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
蓼科の「ホテル・ハイジ」はご存じですか?
旧宮家である東伏見宮家の東伏見韶俶氏が経営するホテルで、現在、「ホテルドゥラルパージュ」としてリニューアルオープン(2023年)すべく準備中なのだそうです。
で、その間、ホテルのシェフや料理部門のスタッフは表参道にフレンチを出店していると。
お席はカウンター(というか大テーブルで向かい合わせにも座れる)のみ。
コースもありますが、アラカルトで頂きました。
アミューズ

マッシュルームのポタージュ

温かいパテのパイ包み焼き


和牛フィレ肉のストロガノフ(写真はシェア済みの量)

お料理どれも美味しかった。
特にパテのパイ包み焼きが気に入りました。
二人ともソフトドリンクしか飲まなかったのですが、お酒が結構高い値付け。
ホテルのバー的な値段設定?
そして土日祝定休日とのこと。えー。
使ったお金:5,000円
点数:3点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。